4月が始まりましたね〜 | まこのブログ(義母の介助日記)

まこのブログ(義母の介助日記)

義母が介助を必要とする生活がスタートしました。
介護保険は認定中です。まだまだ分からないことだらけなので、皆さんに色々聞きたいことがあるので諸先輩方に色々伝授して貰いたくて始めました。

おはようございます!

4月が始まってしまいましたね〜。




この言葉好きなんだよね〜

だから毎年このカレンダーでこの言葉に元気もらう



ここのところ義母の症状が落ち着いていて、デイの体操をたまにお休みする時もあるけど、ま、行けてるからいいかって。



でも、そのデイの施設長さん?

の話だと処方されてる薬は一時的なものだから、進行を止めてるわけではないから、デイでの体操orストレッチだけではやはり足りない訳で…。(ま、しなくても週2回出れてるだけマシなんだけども!)

今動けるんだから今のうちに散歩なりするといいですよ。と言われてるけども…

(本人曰く)『やろうと思うだけど…』と言うだけで、やろうとしないね〜。私には暑いと思えるけどそこまで暖かいと感じてないの??


まず外に出ることをいやがる理由は


・寒いから出たくない←これ8割

・暑いから出たくない←残り2割



ま、確かにここんとこ春・秋が無いようなもんだよね。年がら年中「寒いから」だの「暑いから」だの言ってるけどね。

春が来ずに冬からいきなり夏を感じたけど、暑さは前よりもだいぶ鈍くなってるかな〜。

だから、余計に今なのよ!!今しかないじゃん!外出られるのって!!

んで、ここ最近一気に暖かくなったじゃない。

オマケに義母は花粉症ないから。ほら〜!出れるよ!!って言ってても全く聞く耳持たないから。ホント厄介。



話は変わって、

いつも夕飯を支度しに来る時間になっても来ない時がある。え?私が作れって??

って考えてるけどできない時は頼まれるからね〜、でもそれも気分屋だからね、ない時もある、(いつもは16:00から一時間とか、16:30から30分ぐらいかけて夕飯(自分のね)支度してるけど)17:30になっても来ないな〜(何も言われてないけど)


で、結局直前になって「やっといてくれんかん?」の一言。は?あなたの分もってこと?今更?

って私はいつも、あちらのが夕飯早い時間に済ませる人だから空くのを待ってるのよ。(軽〜い台所戦争?)


だーーーいぶまえにね、「あんた達(方言)夕飯どうするだん??」て言われてはぁ?ってなったから


食事とか火を使うのは認知症にならないor危なくない限り、お義母さんはお義母さんの身の回りの事をやって!!

私達のは自分でやるから。


っていったことあるんだけど、普通それって今日だけの話じゃないよね??それとも今日だけの話ってそう取れる??(義母はそう捉えるんだよね)

一時的に直ったかと思うと、私が作るの待ってる時があって、私はそれでもまだ時間が早すぎるから、今日は遅いんだなって思いながらも退くのを待つんだけどねww

そういう時は遅くなって自分でやってる時あるけど、そうじゃない時は

「今日(夕飯)何やるの?」って聞く時があって、また同じ説明するの?わざわざ????と思うよね。毎日のことなんだから1回の説明で充分でしょ??

敷地内別居でもなく、2世帯でキッチンを別々にしてるんじゃないんだよ??


同居してもうすぐ25年よ!?毎日のことだよ??


そういうどうでもいい説明毎日いる????



でね、体調悪そうにしてるとかなら私がするよ!

けどさ、ただ自室で大音量でテレビ見てるだけで、部屋から一歩も出ない(トイレとご飯以外)なんて、許したくないじゃん。


なんもしてないんだもん。←体調も悪くなさそうだし

運動してきて疲れた〜とか、散歩してきて疲れた〜とかだったら、私がやるよ!


そうじゃないもん。


で、なんか、そういう伝達ぐらいはしてちゃんと欲しい。何も言わずに勝手に自分のやるなら、ま、いいんだけどね。退くのを待ってるのに待てど暮らせど来ず遅くにやっと来たら(自分の分も)やっといてくれんかん」てさぁ。もっと早い時間に聞きたいわ!それ。言うべきことは言わないくせに…っていう人。



私はね、『動きたくない・やりたくないからやってくれん?』とか言われるのは理由が不当なのよ。←それすら言われてないけど💦論外だよね💦

動かないとドンドン動けなくなるって散々言われてるのに、『体調が悪い』って理由でならちゃんとした理由なのに、それすらも、黙ってる時があって、デイをお休みする時も、あ、迎えが来ない、だから行かないんだ…

みたいな、なんの報告もないから

知らずにいるけど、いっっつもどうでもいい事の話はする。言わなきゃ居られない性格のくせに、報連相は一切ない。


相談だって、スーパーに行った時『どっち(の野菜)がいいと思う?』系でほんと、報連相の相とは違うもしくは意味を履き違えてる内容。そういうことじゃない。

報告だっていっっっつも事後報告。不在票がテーブルにあるのを見て、再配達の電話してるのも聞こえてると思う(聞こえてないのか?)のに、電話切ってから『あ、(不在票のこと)荷物が届かんかったって言う紙そこ置いといたで』とか、そんなことはざら(昔から)


私にする連絡(主にドタキャン)だって、いつも当日の1時間前。

カレンダーにどこどこへ行くって書いてあるからこっちはそのように支度してるの。言うなら起きて挨拶した時にすればいいじゃん。着替えて身だしなみ整えて、大きい病院なら化粧する。(小さい病院なら送迎だけで車で待つか一旦家に帰るから)

それなりに出かける前に支度ってもんがあるじゃん。

時間かかるしさ、それがないなら出かける用事がないから化粧も寝癖直しだってスプレーしたりドライヤーだっていらないし、化粧だってなんだかんだで時間がかかるし。出かけないならノーメイクすっぴんで済むことなのに。


で、『支度できたよ』って言えば、突然「行かない今日はやめとくわww(何故かヘラヘラしてる)とそこで初めて聞かされて。『じゃ、いつ行くの?明日からまた寒くなるって言ってるよ!今日だけだよ暖かいの!』って言っても無駄。あ、いつもは、「今日は寒いでやめとくわ」だの「寒いで出たくないでやめる」なのよ。

仮病ならまだしもね、動きたくない(面倒?)って理由なんて言語道断よ。



で、こっちはイライラしながらその後、コンタクト外すよね〜。メイク落とすよね〜。部屋着に着替えるよね〜。



これまでの時間なんだったん??って思いが溢れて怒りに満ちる。やりどころのないイライラをどこに吐き出せば???って憤慨しながらふて寝。


もっと早く言えるタイミングなんていくらだってあったよね?


階段降りた場所は義母が普段リビングみたいにして使ってる部屋のすぐ横だよ?

その場から動くの嫌だったら、部屋から声掛けたっていいじゃん。(声聞こえるんだし、なんならその場で会話だってできるし)

階段降りるのまだしんどいから(股関節に持病があるので)(階段の上りより下りのが辛くないですか?)手すり使っても結構ドタッドタッて音が立つんだよね…💦


だから私が降りてきたことぐらい分かるしね〜。

そのタイミングならな〜〜んにも支度してない時なんだし『ドタキャン』を聞くならそのタイミングがいいんだけどね〜。



なんで、いっっっつも『支度できたよ』のタイミングで言うの??

あ、すかさず【支度に時間がかかってんだから、もっと早く言ってよ!】って最近はこれぐらいは言わせてもらってるよ。昔はこれすらも飲み込んでた言葉だけど。



あ!脱線した。報連相の本来の意味(確かそれぞれの言葉は把握出来てるはず。報告の内容や連絡の内容や相談の内容の意味)を「言えばいい」っていう思考だし、理解できてない人なのに。

あれでよく会社に(パートでだけど)務まったなって思う。

そもそも報連相について誰も本人が理解するまで説明しなかったんだね。(知らないことを知られないようにしてた可能性があるけど、報連相について怒られたっていう愚痴はよくしてたけどね。その上司の人には同情しかない…)


前に言ってたな。

『会社で報連相、報連相言うけど何をそこまで言うんだ…普段から話してたら(多分雑用・世間話とかのどうでもいい話しか話してないはず。それを「ちょっと話してただけで怒られた」って愚痴ってたから)分かるだら。』

っていう愚痴を言ってきたことがあるけど、そもそも報連相を把握できてないんだよ。


「ちょっと話してただけで怒られた」とかよく言うけど、そういうのが無駄口じゃんて心の中で当時は黙って聞いてたよ。だって、彼女の言う「ちょっと」は絶対ちょっとじゃないから!

オマケになんで怒られたのか理解してないから厄介だよ。


あれでよく使って貰えてたな〜と思う。(猫の手も借りたいほど人手が欲しかったのかな?)出荷のすぐ手前の手詰め作業って言ってたかな?



そもそも、最もらしい上司の『こう言われた』って言う言葉に対しての愚痴を言われて、「こういうことだったんじゃない?(←上司のフォロー)」って私が言ったって、基本、私の言葉や考えは全否定の人だから私の声は何も届かないから、話しても無駄なのよ。だから黙って聞くのよ。聞きたくない話ほど口挟んだら倍増えるから黙らせたい時は、黙るしかない。黙れって言われても止まらない人だしね。



あと、お風呂に入らないことが悩み


義母冬になると「今日は寒いからやめとくわ」

↑↑↑

いや、いつも寒いけどね


暖かい日もあるのに「疲れたから入るの辞めるわ」

↑↑↑

疲れたからこそお風呂でしょうに


暖かい日なのに明日からしばらくまた寒くなるって言うのに「辞めとくわ」

↑↑↑

これが一番意味不明。理由言わないから余計にわかんない



なんかしら理由つけて入りたがらない。厄介です。そして臭いです。(臭いと言うと恐らくプライドが傷つくよね?露骨な言葉だし)

要支援の認定が降りた時にケアマネさんがデイの入浴サービスがある話をしてくれた時も周りの目が気になるようなことを言ってたな〜。

でもね、1週間に1回入ってるか入ってないか。10日に1回かもね。それも分からないほど。(あ、正確には義母が前にいつ入ったか思い出せないだけ)(言い方変えたら思い出せないほど前って事です)



で、義母は昔からだけど、浴槽は(お風呂入る日にお湯張りする時)前回のお湯を流しながら洗う人でね。私はお湯を捨てずに貯めてるのが災害用であろうが嫌なのよ。

だからパーキンソンだと診断された時から、

お風呂で転倒されても嫌だから、風呂を洗うのは私か旦那の仕事になったんだけど、いっっっつも言うの私が。


『私は最後に出る時洗うから先に入って!』

『お義母さん最後だとお風呂が洗えないじゃん!』


て言うんだよね。毎回。


な・の・に『お風呂先に入って』って言うと


「いいや、あんた(方言です)先入りん」


ダカーポ(音楽記号で始めに戻る。今後沢山使いそうなので…)(皮肉を言うとフィーネ(終わり)はいつまで経っても来ませんがww)


毎回毎回同じこと言わすなや!!←心の声

(認知症のテストしてもらったけど、まだです)



ああ、こういう細々とした愚痴が溜まってきたな〜。しんどい。

また血圧上がるやん…。←だからだよね?今日気圧穏やかなのに今日も頭痛酷いんですが…



という愚痴でした。

イライラするから仕事行きたい。

けど、いつ倒れるか分からないから出られない。


在宅探してるけどコロナ禍が終わって新規の在宅がめっきり減った。余計にストレスです。



頼むから私をイライラさせないでおくれ。

穏やかに過ごしたいのよ。

また娘宅へ滞在してやろうか!!(だったら仕事行ける?)


とまあ、今回はこの辺で失礼します。それでは。