たかどの保育園担当の林です。

今日はひなこ先生とそら、だいち組さんのリトミックにお伺いさせていただきました花


そら組さん飛び出すハート

今日も元気いっぱいそら組さん。

お部屋に着くと

とてもお上手なピアノの音(園の先生♡)の中で子ども達が元気にお歌を歌っていてキラキラその元気さのまま今日も明るく楽しくリトミックに入ってくれましたおねがい

今日のリトミックでは、はじめて音程聴取(ドレミの聴き取り)をしながらハンドサインをしてもらいましたがとてもとても上手でした。

音感教育はこの年齢だからこそ、リトミック教育だからこそ、習得しやすいものですから、この時期にたくさんたくさん取り入れていきたいと思っています飛び出すハート

音程がとれるようになる事自体ももちろんステキですが、この年齢では

「音に関心を持ち、耳を傾けることが出来ている」事が本当にステキな事だなあと感じます。


音に耳を澄ませてもらえるように

音と仲良くなってもらえるように

たくさんの遊びをしています。

その活動には

「年齢に合った数」

も意識し取り入れています。

音と数、様々な方向からアプローチしていく事でどちらに対しても理解が深まると良いなあと思っていますキラキラ


さて今日は身体を使ったリトミックでは声や身体での「表現」の活動をしました。

小さな頃からリトミックをしてくれているみんなはたくさんの説明をしなくとも

音や視覚的要素から

しっかりとリトミック要素を感じ考え表現をしてくれていてとてもステキでしたびっくりマーク


リズムステップの活動では難しいリズムも上手にステップが出来るようになってきて

タイミングよく園の先生が

「じょうずだよ〜ハート」と言ってくださり

子ども達も自信に溢れた顔になっていました!

運動能力高め↑(リズム感)な子ども達ですキラキラ




だいち組さん飛び出すハート

だいち組さんはいよいよ4年間の集大成。


本当にたくさんの活動をとてもステキに仕上げてくれています。


リズムの追っかけカノン(ピアノのリズムを一小節遅れで追いかけます。)。

AとBのように違うリズムを打つ複リズム。 

(これが出来るようになり、AをしながらBをするというような脳トレのような活動もとても上手になりました。)

リズムや音程聴取(ドレミの聴き分け)とハンドサイン。

拍子の感じわけ、聴き分け、

そしてドレミ唱。


毎回違う「テーマ」に沿った時間では

リズムや音程、音楽のニュアンスやダイナミクスを感じたり、

毎回その時その時の活動の風景に想像を膨らませながらとても楽しく活動をしてくれています照れ

たかどの保育園の明るくてイキイキした子ども達だからこその

その想像力と発言力でいつも私が考えているよりも活動を膨らましてくれてキラキラ

とてもステキな子ども達ですラブ


だいち組さんでは「お友達とのかかわり」も大切に活動を行ってきました。

ゲームやテレビではなく、自分達の身体にあるものだけで(歌を歌い身体を動かす)楽しい時間が過ごせるという事を今の子ども達にたくさん伝えていく事も私達の大切な役割だと思っています。

たくさんの手。🤭↑

どれが誰の手かわからなくなったり

手が不自然にクロスしているような可愛い子ども達爆笑飛び出すハート

全てがかけがえのない経験ですキラキラこんな遊びもあるんだよ♡



本日も楽しかったですキラキラ

ありがとうございました!