えのき園担当の林です。

今日は道本先生とかぜ組さんのリトミックにお伺いしました!


かぜ組さんになってからはまだ2度目のリトミックニコニコ

リズムが細かくなったり、ドレミ唱での音階が出てきたり… 


表現活動では「気持ち」を感じるような課題にも取り組んでもらっています。

えのき園のみんな、好奇心いっぱいに楽しく活動してくれましたキラキラ


リトミックはひらがなや算数のお勉強とは違い、身体を動かしながら「心」を動かしながらたくさんの学びをする事が大きな魅力です。

今日は絵本で「動機づけ」をした後、

ピアノの音に合わせながら思い思いに動きました!照れ

美しいアップライトピアノの音色に触れながら気持ち良さそうに動いてくれます。

途中、不安な音色に変わると、まるで絵本の中にいるように想像を膨らませて、みんなも不安な表情に。でもまた明るい曲調に変わるとみんなの表情もパァっと明るくなります。

この3歳という年齢はとても小さいですが、

想像力が素晴らしく、こういう遊びがとても得意だなあと日々感じます。

リトミックならではの遊びだと思いますから、このような経験をリトミックのレッスンの中でたくさんたくさんしてもらえるといいなあと思います!



そしてこいのぼりの活動もしました!

(季節を感じる活動)

音に合わせて色んなこいのぼりを表現してくれていました!

音楽をしっかり感じて活動してくれていました!


パラバールーンは長いバージョンになりましたが

、動きながら合図を聴くことも、リズムに合わせる事も、もうとっても上手ですから、すぐに出来ていました◎

気持ちがピッタリ合う仲良しかぜ組さんです♡



本日もとても楽しかったです!

ありがとうございました😊