えのき保育園担当の林です。

今日は道本先生とえのき園そら、だいち組さんのリトミック(だいち組さんは最後のリトミック!)にお伺いしましたニコニコ


そら組さん気づき


今日はそら組で最後のリトミックだね!と

子ども達。

気持ちがもうだいち組さんへと向いており、ワクワクしている様子を感じましたキラキラ


リトミックでも今年に入ってからだいち組さんの活動を意識してたくさんの種まきをしているところです。

イラストの小さなカードを順番に並べ、数や配列を意識してもらったりもニコニコ

まだまだ小さな年齢です。

みんなで座ってお話を聞く、それだけでもすごい事。

ですが、こんな難しい事も、担任の先生のお力添えあって、全員が理解出来そう!というところまできています♡

リトミックでは音や教具を使い様々な方向からアプローチをかけ、繰り返し繰り返し学びを繰り返していきます。

音を使った遊びを通じて、楽しく!少し賢く!

子ども達に伝えていけるよう頑張ってまいりますニコニコ


3月2回目私の担当するそら組さんのクラスはどのクラスも

「表現」を課題にしています。

子ども達は表現遊びが大好き!

一言に表現といっても色んな方法があります。

声、表情、行動…

そんな事をたくさん経験しました!


そして忘れてはならないリトミックでのねらい。

心と心を通い合わせる事。

最後は「みんなで」輪になり、一つの教具を持って、楽しみました。


この活動がバライティ豊かで本当に素晴らしかったです!(園の写真でご覧いただけると良いのですが…)

のびのびと表現出来るという事は本当に素敵な事!そして終わった後も「あれ楽しかったあ爆笑」と言ってくれて…キラキラ

楽しく表現してもらえたなら最高ですラブ


↓こちらは個人での身体遊び。

表現するために身体を柔軟に、全身を意識しているところですニコニコ

次はだいち組さんで、だいち組さんにしか出来ないリトミックをたくさん楽しみましょう♡




だいち組さん気づき

今日はだいち組さんは参観日でした。

お忙しい中たくさんお集まりいただき本当にありがとうございましたキラキラ

このような機会をご準備いただけ、とても嬉しかったです。


リトミックとは…

音感教育、情操教育、そして生活習慣の3つを指導の大きなねらいとしています。


その中で子ども達はいわゆる

非認知能力を高めていく…わけですが、


それはとても目には見えにくく、感じにくい事かと思います。


ですが、

一生懸命に取り組める姿勢、

楽しむ心、

溢れる興味心、

記憶力、注意力、

そして新しい活動にも臨機応変に対応出来る即時反応能力、

お友達への思いやり…

そんな事は十分にお子様達の様子からお母さま方に伝えられたのではないかと思います。


本当に明るくのびのびとした素晴らしい子ども達ですキラキラ(えのき園の子ども達明るく賢い!と噂だそうですよ♡)


今日は担任の先生と相談し、

お母さま方にも、参加型での活動とさせていただきました。

今回は子ども達のいい所ばかりを見てもらうのではなく、私も担任の先生も日頃から

「子ども達と楽しく!」を大切に活動してきましたので、

動くって、音楽を感じるって楽しい!という事、

そして実は難しい事をしている(脳をフル回転させている)という事を感じていただきたくて

参加型での活動をさせていただきました。

おかげさまで、子ども達もとても嬉しそうで、

ガチガチの緊張した参観ではなく、

のびのびと活動してくれました!!

本当にご協力に感謝しています!


ソーシャルディスタンス、

マスク生活の長かった子ども達。

久しぶりの参観で、ガチガチした姿ではなく、

のびのびしている姿を見ていただけ

本当に嬉しかったです。


担任の先生がいつもリトミックの時間を大切にしてくださり、一緒になって活動をしてくださいました。

明るくいつもニコニコされていてニコニコ

子ども達もいつもニコニコしていましたニコニコ



本当に素敵な保育園キラキラ

素敵な子ども達。


リトミックで4年間も関わりを持たせていただけた事に改めて感謝申し上げます。



みんなが今と変わらず明るく健やかに成長されます事を心よりお祈り申し上げます。

ありがとうございました!




リトミックHOPPE