今日はあおばおか園です!


まずはそら組さん。
相変わらず元気いっぱいですー◎
でもその元気さは歌にリズムに良い方向にぐんぐん使ってくれていて。
このクラスの良さがとても出てきたように感じています🎵

今日は園長先生もいつの間にかちょっぴり参加して下さっていて、園長先生大好きな男の子がとっても嬉しそうでした


今日はお友達と一緒に車に乗ってお出かけ。
それもただの車ではありません〜
是非是非何に乗ったのか帰られましたらお子様に聞いていただけると嬉しいです🎵


お友達を乗せて、慎重に動く子ども達がとってもとっても可愛くて。
こうした〔心〕を感じるととても嬉しくなります。
元気でもどの子もみんな優しい運転手さん。
楽しい!と慎重に!と心の使い分けもとても上手に感じました。

音符シートの活動も
お友達に教えてもらったり、教えてあげたり◎



さて。だいち組さん。
同じく元気いっぱい笑顔いっぱいのだいち組さんです!


今日は最初から脳トレのような事をしたので
かなーり頭を使い動いてくれただいちさん!
笑い声いっぱいに頑張ってくれたので時間も長めにとりましたら、終わった途端

疲れた〜!!


と聞こえてきました!
スポーツのようには動いているわけではないので
この疲れた〜はきっと頭を使っている証拠です。
笑顔でその活動が出来た事はとても嬉しい事です👏
みほ先生も
頑張ったね〜❤︎と声をかけてくれていました!


そんなだいち組さん。
今日は心で歌を歌ったり
心で数を数えながら楽器をならしたりしました。


そうしたら
クスクス。
なんだか面白い!
心の存在を改めて知った子ども達から笑い声が。


不思議な感覚。
でもぴったり出来ちゃうのは
心がある証拠。
そしてみんな良いリズムを身体にもっている証拠!
男の子がとても多いクラスですが
だいちさんになりクラスみんなでまたぐんぐん成長しています。
みんなで感じられた出来た‼️


また次回はここから発展させるつもりです。


次回は私の都合で
第3週がにじ、かぜ組さん、
第4週にそら、だいち組さんを予定しております。

ご迷惑おかけしますが
よろしくお願いいたします。



リトミックHOPPE