今日はあおばおか園の2歳さんクラスです!
今日は2拍子や3拍子を使って、たくさんの言葉のリズムをがんばりました!

リトミック研究センターのカードを使いながらのこんな遊び。

カードを記憶したり、
カードを見て直ぐに発したりリズムを打ちます。

子どもたちがぐっと集中してくる様子を見ていますと
こうして遊びながら子どもたちの集中力を高めていく大切さを感じます。


さて。そんなリズム遊びがとても上手だった2歳さんはカスタネットを使っても遊びました!


これ知ってる?と聞きますと
1人の男の子が、じっくり観察した後に
{08B294DF-9749-41F6-B819-84AD29699F76}

ちょうちょ!


と元気に答えてくれました



園の先生方と思わず顔を見合わせて
可愛い〜と癒されました!



子どもならではの発想力。
とても大切なチカラです。

もちろんえり先生はちょうちょを弾いて下さり、カスタネットはちょうちょに変身


その後即時反応では色々な秋と出会いました!
はじめは興味がもてないお友達も、いつの間にか輪に入ってくれています。


{E0C91172-A933-40ED-8F5A-1B20A216310E}
今日はボール遊びでもたくさん身体を動かしました!
みんなで揃う楽しさもたくさん感じてくれているように思います。
みんなで気持ちを合わせて身体いっぱいにボールをポーン!元気すぎてお部屋の天井までボールが届いていました
{BBFD8734-6AA5-4155-ABF9-0F4FF1CA389D}
同じ色を見つける遊びでは、同じが見つかれば嬉しそう
{BAAC6FD5-8825-4342-8468-A32A6FCCE71E}
お歌のチカラを借りながら色合わせもして遊びました


元気いっぱい無邪気な2歳さん♡
レッスン後、
う、さ、ぎ、う、さ、ぎ!
カスタネット!
リトミックのお話をしてくれている声が聞こえてきました^ ^。
先生方、いつもご協力ありがとうございます
園の先生方のお力添えあって、子どもたちがどんどん音楽をリトミックを好きになってくれています。

そんな子どもたちとのリトミックの時間。
音の変化を感じたら
ケラケラと無邪気に笑ってくれる笑顔が
とーっても可愛くて、私も楽しいです!


リトミックHOPPE