“糠床は心の鏡”って知ってた!?

 

 今日は幸恵さんの“糠床作り講座”に参加。まず、お米屋さんで分けてもらった無農薬の糠を味見、ミネラルたっぷりの奥能登の塩を味見、ミネラルたっぷりのお水を味見。しっかりと糠と塩と水をこね合わせる。ぺたぺたにぎにぎ、無心に糠をこねる。次に幸恵さんの熟成した糠床を味見。「美味しい」。そしてその糠床を一握りわけてもらい、自分の糠床にたす。それをまたこねこねして、発酵前のマイ糠床ができる。そしてまた味見。味見ばかりの糠床講座。

 

 

 

そう糠床は食べられる。味を決めるのは自分の手の常在菌。塩やこんぶ、ゆず、カツオ、とうがらし、ニンニク、ショウガを好みで足していくこともできる。そして好みの味か味見をすればいい。

 

ストレスや悩みが大きいと手の常在菌の種類が変わる、そうすると糠づけの味にも影響する。糠床を食べて味を確認するという発想がそもそもなかったし、糠床が私の体調や心の状況に影響されるなんて思ってもみなかった。

 

いままで思い付きでスーパーで出来上がった糠床を買ってダメにしたことが何度かあるけど、今度は成功しそうな予感。糠床は生きている。自分の分身みたいだ。手間暇と愛情をかける。糠床セラピーみたい。

 

美味しい糠づけはみんなを笑顔にする。そんなぬか漬けが作れるようにしっかり愛情をかけて手入れをしよう。

 

講座後は体に心に優しいランチ会。自然の恵みがいっぱい。

 

今日もワクワクと笑顔でいっぱいの一日でした。

 

***************************************

 

素敵に年を重ねる♡ハッピーエイジング♪

笑顔と姿勢の講座を多数開催中!

 

      介護予防講座(笑顔、姿勢、ウオーキング、口腔、仲間作り、認知症予防)

 

講演・研修をお受けいたしております。
お問い合わせください