My Diary @ New York -11ページ目

My Diary @ New York

2007年5月~2009年6月までNYで過ごした私の気ままな日記ブログ。

なんだかんだとやや落ち着かない毎日をすごしてるうちに。

「レストラン・マネジメント」のプレゼンの日が、明日に迫り・・・・。


いよいよ、焦って、焦って、机にかじりつきの1日。


NYUで何度かプレゼンしたことはあるものの・・・・、

今回は、10人の講師達がパネル・メンバーとして評価するって話や、

30人のクラスメイトのうち、外国人が全然いない。

というシビれる環境設定の中のプレゼンに、ものすごーく焦った気分に。


旦那が不在なので、今日はあらかじめ、断食ジュースで超プチ断食。

ジュースを飲み飲み、なんと、17時間机にかじりつく1日になってしまった。

きっとこれは人生最長記録!


5時間過ぎた頃に、

「受験勉強のとき、こんなに机に向かってた時があったっけなー」

と懐かしく思い、


10時間過ぎて、

「おお、働いてる頃、MTG前には毎日こんなに長時間デスクで仕事してたもんだ。(信じられん。)」

と驚き、


16時間過ぎる頃には、

「中国の科挙の試験を受けた人々は、こんな毎日を過ごしてたんだ・・・。(ありえない!)」

と、遠い目になり。

(実は今、浅田次郎の「蒼穹の昴」を読みかけなの。)


途中、トイレ休憩、ストレッチ、ジュースごくごく、など挟みながら、

朝の8時から夜中の2時まで、ずーっと机でパワーポイントに向かった日。


見直せば見直すだけ、足りない欠片に気づくんだよね・・・。

ストーリーの中で、どこか足りないものとか、無理があるもの。

突っ込みどころ満載。


ワレのNYライフもあと18日だってのに、何やってるんだー?と自問自答しつつ、

本当に大変な1日だった。。。。。


写真もなく、記念に残す。の巻。

私の帰国を知り、料理上手の単身赴任族、クリハラハルオ氏が、ご自宅で送別会を開いてくれた。

ハルオさん、来週から出張に出てしまうそうで、NYで会えるのは今宵が最後。


私的には、彼の特製カレー鍋で最後を飾りたかったのだけど、

さすがに鍋するには、あったかすぎのNY。

ハルオ氏が最近目覚めた新境地、「天ぷら」を頂くことに。


今週は旦那氏出張故、本日は、N実、TMちゃん、私の3人で、お邪魔し。

ハルオ氏は会社から戻って、ワイシャツ姿で、腕まくりして台所に向かう。。。。

食卓で待ってる女3人、カウンターに並ぶオヤジ状態。


一応ね、

「何か手伝うことないですかー?」って、10分置きくらいに、訪ねたんだけど、

「何もしないで座ってて。」という指示を頂きましたん。

要は、料理の腕を信用されてないわけ(笑)。


エビむいてるー、とか、シイタケ切ってるーとか、ハルオ氏の動きを気にしつつ、だべりだべり。


そして出てきた、一品。

アスパラでーす。揚げたてを、お皿に乗せてくれます~。



My Diary @ New York


そして、れんこん。

海老。

シイタケのひき肉はさみ揚げ。

さつまいも。

茄子。


で、特製のかき揚げ。



My Diary @ New York


好評につき、さらにお代わり、かき揚げ。



My Diary @ New York


シメはつるつるしこしこ、素麺なり。



My Diary @ New York



かれこれ、ハルオ氏のご馳走を頂いた回数は、20回を下らないと思うけど、

今回は、スペシャル旨かった。。。。


ハルオ氏は、ずっと油と食卓の間を移動しながら、女3人のだべりにつきあい、メシを食わせてくれましたい。

本当に美味しかった!特に、しいたけはさみ揚げ、かき揚げは、まさにプロの味。


NYでの、こんなほっこり手作りおもてなしごはんも最後かと思うと・・・・泣けちゃって、飲んじゃったわ。

・・・そんなわけで、私だけが1人で撃沈して、翌日二日酔いに苦しんだ。なんてのは、ナイショです。


ハルオさん、本当にどうもありがとう!


また、ちゃっかりNYに来て、ご馳走になる気満々ですー。

実は、実は。

就活の末、仕事が決まって、あと20日で帰国することになりました。



夜中に日本から電話がかかってきたのは、4月の下旬のこと。


「内々定のオファーが出ましたー!!」

と、人材紹介のコンサルの方から。


前回4月に一時帰国して受けた会社から、内々のオファー・レターが来たのです。

絶対無理だと思ってたんだけど、蓋を開けてみると、文句のつけようがないオファー内容をいただき。


で。

就活してたくせに、実際に受かって、しばしヒヨった私でした。

久しぶりに働く不安とか、旦那氏おいて本当に帰っちゃうこととか・・・。


そこを、旦那氏やN実に背中を押してもらい・・・・オファーを受けることに。


それからが、少々大変。

入社時期の交渉とか、Reference Checkとか、健康診断とか。

いろんなことを経て・・・・・ようやく今週、正式内定に。

6月中旬からの日本での就職が最終決定。


今回、初めての経験は、Reference Check。

前の職場の上司や関連部署の方3人に、私の前職での働きぶりについて、30分ヒアリングをするというもの。

ずっとお世話になってた上司達にお願いをして、快く受けてもらった・・・。

本当に忙しい方々なのに。

心から感謝しちゃった。


先方の方から、「上司のみなさんは、シャープで、的確で、非常に鍛えられてる印象を持った」って、

感想を頂き。そりゃあそうです!尊敬する上司たちですから。


そんなわけで。

6月初めに日本に帰国することに。

NYでの日々は、あと、20日間!


これから、どんどん気候も良くなってくるNew Yorkで、残された日々、何をしようー?

「やっておきたいこと」リストを作って焦り中です。

観ておきたいもの、食べておきたいもの、行きたいお店、買いたいもの。

そして、会っておきたい人。

本当にたくさんあるー。


それから。

ぷーたろーの身も、あと1か月。

ゆっくり勉強なんかできることは、もうしばらくなさげ。。。

これまた、今のうちにやっておきたいことがたくさんで、さらに焦る。


それから、それから。

来月、新しい職場で、新しい同僚、上司、部下となる人々と会って、

新しい仕事をやってくこと。・・・・・不安と自信のなさが募る。

2年半ぶりの仕事。2年ぶりの日本。

うおー、大丈夫かいな??

本当の勝負はこれから、なんだよね。


******************


これから、

寝る間も惜しんで、遊び、ちこっと勉強し、引っ越し準備をし、

悔いのないNYのLast Daysを過ごすつもりです。


このブログもあと少し。

もうしばしの間、よろしくお願いします。




My Diary @ New York