ブロードウェイ・ミュージカル - SPRING AWAKENING。ひたすら観客を魅了。 | My Diary @ New York

My Diary @ New York

2007年5月~2009年6月までNYで過ごした私の気ままな日記ブログ。

2006年12月10日のブロードウェイ初公演開始以降、1年ちょっとの歴史。それなのに、2007年のトニー賞でベスト・ミュージカル賞をはじめ、8つの部門で大賞を受賞した、「Spring Awakening」。


仲良しの後輩が、「最高です!!」と、いつも大絶賛しているので気になっていたけど、歴史が浅いしなーと、後回しにしてました。

今日、当日券が手に入ったのでついに実現。旦那氏は出張中。(1人だとチケット入手が意外と可能で、しかもよい席に当たる確率が高い。)


49th Streetにある、O'neill Theater。1100人収容する劇場。

看板には、 「全く新しいミュージカル登場。Once in a Generation!」とある。ふむふむ。


spring awakening


2007年トニー賞で「ベストミュージカル賞」なのですから、しばらくは人気絶頂でしょう。(2008年トニー賞発表は、今年の6月中旬。それまでは「最高」といえるわけだ。)


spring awakening


原作は、1891年のドイツの演劇。しかし、内容が過激だった為に上映禁止に追い込まれたそうです。(それはそれで、納得。と、観ながら思った。)


劇場に入ると、19世紀末当時の学校はこんな感じなのだろうなあというレンガ造りのセットが。そして、ステージの上、奥の方に、バンドセットが(Keyboard、Guitar、Bass、Drums、Cello、Violin)。ステージの上に、これだけってことだけでも、新鮮だった。


思春期に差しかかった男女が、困惑しながら、仲間の自殺、家のトラブル、その他いろいろ(これは言えない。)経験しながら、それでも一生懸命大人になっていこうとする過程を描いたもの。ちょっとナマナマしいのだけど、誰もが多少なり経験する思春期の記憶に共感を持つのだろうなあと思う。


spring awakening


エルモ 19世紀末のドイツの思春期の男女を、6人の男子、5人の女子が、描いていきます。ほとんどのメンバーが、今回のミュージカルで、ブロードウェイデビューを果たしたニューフェイス。しかも、本当に若い。10代後半から20代前半か。それでも、堂々と、歌唱力を披露し、躍動感あふれる演技をするから、目が離せない。


エルモ 特に主役級の2人の男性、Melchior役、Moritz役が光ってました。かっこよかったなあ。。。。女性では、Ilse役が注目株だと思う。


エルモ 新人若手が中心に、元気に展開するこのミュージカル。その中で、ベテランの大人男性1人、女性1人が。若者に立ちはだかる権威役(親、先生、医者など)を演じます。1人で数役演じきってしまう、この2人のベテランさん。うまくストーリーを引き締めてましたよ。この2人インパクトは実に大事。


エルモ 後輩から「音楽がロック調だし、歌い方も面白いですよー」と聞いていたのですが、まさにその通り。これまでのミュージカルと全く違ったユニークさを楽しめます。新鮮、新鮮。途中から一緒に歌いたくなっちゃった。


エルモ ストーリー展開が大胆・過激なせいか、若い役者達の真摯な演技が迫ってくるのか、とにかく、満員の観客は、かたずをのんで、見守ってしまう・・・。会場が、「しーん」と静まり返る場面も多々。これほど、最初から最後まで観客を魅了し続けるミュージカルも珍しいのではないでしょうか。


エルモ そう・・・・やや過激なんです。子供は立ち入り禁止。(実際、意外と平均年齢の高い観客だった。30代中心か。)「あちゃー」という場面もあって、どきどきバクバクえ゛!してしまう。(特にインターバル前後。)ここまでしちゃうんだ。でも、それでも低俗にならないところが、このミュージカルの完成度の高さでしょう。


最後のパチパチ。観客1100人全員総立ちの歓声に包まれました。いやー、さすがトニー賞。想像してた数倍も素晴らしかった。もらった感動の質も、これまでと違ったかたち。


これまで自分が描いていた、「ブロードウェイ・ミュージカル」の固定観念が吹き飛びつつあります。長い歴史を持つブロードウェイにも、新しい風が吹いているんだな、と感じることができた初めての機会。


spring awakening

帰り道、周りから、「Beautiful Voices!」「Fantastic!」というため息が聞こえてきました。私も同感。

やばいなー、ハマってしまいそうです。また観に行ってしまうのは確実。

今まで、いくつかのミュージカルの感想も書いてみたけど、これが自分のベストオススメになってしまいそうな予感・・・・・星5つほしほしほしほしほし


PS

幸運にも観に行かれる方は、You Tubeのこの(↓)ビデオ見たら、よい予習になるかも。(当日のお楽しみにしたい方はご遠慮ください。。)


ここをクリック
spring awakening