宝石赤前回の記事↓

 

油で揚げないことで

カンタン時短

で作ることができますビックリマーク

 

 

また、油で揚げていないので

カロリーも抑えることもできる

のでとってもヘルシー!!



宝石赤ダイエット中の方
宝石赤たんぱく質を摂りたい方
宝石赤栄養バランスのよい食事を摂りたい方

 
にオススメの献立ですキラキラ
 

  揚げない黒酢酢鶏献立はこちら↓

 

栄養バランスのよい揚げない黒酢酢鶏献立   

 

人参、ほうれん草、トマト、

ピーマン等の野菜を使って

栄養バランスを整えました飛び出すハート

 



ベル揚げない黒酢酢鶏献立

 の栄養バランスを確認!!

 

二重丸献立の内容は 

 

・主食 → 玄米ごはん

  (玄米)

 

 

・主菜 → 揚げない黒酢酢鶏

  (鶏肉、人参、玉ねぎ、ピーマン、椎茸)

 

 

・副菜 → ふわふわとトマトの炒め物

  (鶏卵、トマト、根深ねぎ)

 

 

・副菜 → ほうれん草ともやしのくるみ和え

  (ほうれん草、もやし、くるみ)

 

 

・汁物 → わかめスープ

  (わかめ、根深ねぎ、いりごま)

 

 

ですビックリマーク

 

 

二重丸使用した食材を食品の分類に振り分けると

 

 

・穀類 → 玄米

 

 

・肉類 → 鶏むね肉

 

 

・卵類 → 鶏卵

 

 

・野菜類 → 人参、玉ねぎ、ピーマン、

   トマト、ほうれん草、もやし、根深ねぎ

 
 

・きのこ類 → 椎茸

 

 

・種実類 → くるみ、いりごま

 

 

・海藻類 → わかめ

 

 

ですビックリマーク 

 

 

宝石赤 献立づくりのポイント 宝石赤

 

 

① 一汁三菜を目指します

 

 

②いつも献立を決める際に以下のような

様々な食品を一回の食事や一日の食事

で摂取できるよう意識します

 

・穀類

・いも類

・豆類

・野菜類

・魚介類

・肉類

・きのこ類

・卵類

・藻類

・乳類

・種実類

・果実類

 

 

③今日の食事で使用していない食品は

栄養バランスをよくするために次の

食事や間食等で摂るように心がけます

 

 

□今日の例でいうと・・・

いも類、豆類、魚介類、乳類、果実類、

藻類、種実類など

→次回の食事や間食で摂るように意識!

 

④塩分の摂り過ぎを予防のため味付けを

薄味にしてカロリーの摂りすぎに

ならないよう油脂の使用も少量に!

 

 

⑤1日の野菜摂取量は350g以上を目標

 

 

①~⑤を意識して日々の食事を作ると

栄養バランス満点のヘルシー献立になります飛び出すハート



ベルさらにこの献立は~

・1食のエネルギー量600kcal以下

 

・ 食塩相当量2.5g未満
 
 
・1食の野菜類摂取量120g以上

 

 

・日本人の食事摂取基準に基づいた

 たんぱく質、脂質、炭水化物

 のバランスのとれた献立ですキラキラ


 

宝石ブルー 本日の豆知識 宝石ブルー

 

今日は揚げない黒酢酢鶏に使用した

鶏むね肉 皮なし 生 100

栄養成分値等についてお伝えしますキラキラ

 

栄養成分値は

 

エネルギー       445.0 kcal

たんぱく質         23.3 g

脂      質              1.9 g

炭水化物              0.1 g

食塩相当量           0.1 g   

 

 

鶏むね肉は

たんぱく質を摂りたいときに

オススメの食材グッ

 

 

料理に使用するときには

皮をとり除いて作ると

カロリーを抑えることが

できますよOK

 

 

今日はオンライン教室で作った料理で

献立のたて方をご紹介しました音譜

 

 

皆さまの健康や

ご家族の健康のために

栄養バランスのとれた

おいしい食事を作って

 

健康の維持・向上につながる

食生活にしたいですねラブラブ

 

 

LINE公式では

「ヘルシー料理レシピ10選」を

プレゼントしていますプレゼント

 

プレゼントを受け取ってくださいねラブラブ

↓ ↓ ↓

 

 

最後までお読みいただきまして

ありがとうございますラブラブ
 
 
皆さまの健康的な食生活を
応援していますピンクハート
 

 参考文献:ビジュアル食品成分表 大修館書店