昨日よりも落ち着きましたが、今日も寒い一日でした。
ブロガーの皆さまの地域の様子を拝見すると、どこの地域も風が強いようで…
雪のある生活に慣れていらっしゃるようにも見えました。
福岡では晴れ間もあり、我が家の給湯器も元に戻り、お湯が出たので、ホッとしています。
では、いつもの食事献立を紹介します。
今日は数日前から食べたかった「おでん🍢」を作りました。
栄養バランスのよいおでん食事献立
では、おでん食事献立の栄養バランスを確認します
おでん食事献立の内容は
・主食 → 玄米ごはん(玄米)
・主菜 → おでん(鶏卵、こんにゃく、牛すじ、いわしのつみれ、餃子巻き、南瓜、大根)
・副菜① → ポテトサラダ(じゃがいも、鶏卵、ロースハム、きゅうり、玉ねぎ、人参、サニーレタス、ブロッコリー、ミニトマト)
・副菜② → 納豆(納豆、大根、黒ごま)
・副菜③ → いちご
・汁物 → 味噌汁(ほうれん草、ぶなしめじ、根深ねぎ)
です。🍅
(一汁三菜を目指します)
いつも献立を決める際に、穀類、いも類、豆類、野菜類、魚介類や肉類、きのこ類、卵類、藻類、乳類、果実類等の様々な食品を一回の食事や一日の食事で摂取できるようにしています
(そうすることで栄養バランスのよい食事に近づけます)
食事に使用した食材を食品の分類に振り分けると
・穀類 →玄米
・いも類 → じゃがいも、こんにゃく
・肉類 → 牛すじ、ロースハム、餃子巻き(中の餃子)
・魚介類 → いわしのつみれ、餃子巻き(外側の練り物)
・豆類 → 納豆
・卵類 → 鶏卵
・野菜類 → 南瓜、大根、ほうれん草、根深ねぎ、サニーレタス、ブロッコリー、ミニトマト、きゅうり、玉ねぎ、人参
・きのこ類 → ぶなしめじ
・種実類 → 黒ごま
・果物 → いちご
です。🍓
使用していない食品(藻類、乳類など)は、栄養バランスがさらによくなるように、次の食事や間食等でいただくよう意識します
また、塩分の摂りすぎ予防のために味付けは薄味にし、エネルギー量(カロリー)の摂りすぎにならないよう、油脂の使用も少量にしています。さらに1日の野菜摂取量は、350g以上を目標とします
今日はおでんに使用した「こんにゃく」についてお伝えします
さといもの仲間であるこんにゃくいもを原料とした加工品の「こんにゃく」には、食物繊維が豊富に含まれるため、消化されにくく整腸作用があります。
その他、たんぱく質、炭水化物、カリウムなどの栄養素も含まれています。
エネルギー(カロリー)もあまり高くないので、体重増加が気になる方にもおススメの食材ですね。
「カリウムって、どんなはたらきがあるのかな?」等と思われた方はこちらを確認していただけると嬉しいです。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます