こんにちはニコ


今回は私の入院のお話ですお母さん




入院して1ヶ月以上が経ち、
同室のママさん達とも
よくお話するようになりました照れ星






もう人見知りだから、
自分から積極的にお話できない私は
常に受け身(笑)







部屋から出られない絶対安静なので、
束の間のお話タイムは
みんなの気晴らしにもなって
楽しい時間ですお母さん







ただ、大部屋の中に私含めて
4人の患者さんがいるのですが…

答えに困る質問があります…





2人目を妊娠中というお話になったり、
入院までの経緯をみんなで話したり
していると、必ず聞かれてしまうこと。





はじめての子を妊娠中の
まだ週数の浅い切迫の妊婦さんに
「29週で産まれて、何か後遺症とかありましたか??」
っいう質問をされた時。。。






本当のこと言っていいのかな?と
一瞬止まってしまいますお母さん


答えは2択!!



その妊婦さんが不安にならないように
早産でしたが大丈夫でしたよ照れ
その場凌ぎの嘘をつくか。


正直に脳に障害が残ってしまった
ことを伝えるか。





病室で数週間一緒になるだけの
ママさんたちに、なんて言うのがいいのか
ちょっと考えてしまいましたえーん






結局、嘘をつくことで
息子の障害を否定する気がしてしまい
正直にお話してしまいましたタラー


…不安にさせちゃったかな?





もちろん、私の場合は
いろんな要素が重なってしまったので、
早産イコール障害児ではないことは
お伝えしましたが。。。






言うか言わないか…
考えるまでもないのかなぁ??





パパとの面会、すぐマスク取っちゃう
息子くん(笑)

施設でもRSウイルス流行っているみたいで、
元気な息子くんだけ隔離されてるそうですタラー



はやくみんなと遊べるといいね流れ星