おはようございますニコニコ


少し間が空いてしまいましたが、

皆様いかがお過ごしですかはてなマーク

この5月特有の寒暖差に、気分も滅入りますが

機嫌良く過ごして行きたいですね魂が抜ける


さて長男くんの股関節脱臼の手術ですが、

結論…


無事に終えることができました


泣き笑いネガティブもう生きた心地しないとはこのこと。


朝イチの手術、パパとママで手術室まで

見送って、あとは病室で待機驚き


看護師さんからは

『お昼には終わるので、終わったらお迎えにきますニコニコそしたら一緒に手術室にお迎えに行きましょう!』と言われていたのに…


お昼を過ぎても13時、14時を過ぎても看護師さんが呼びに来ない滝汗滝汗滝汗滝汗ゲロー

頭の中で医療ドラマのトラブルシーンが

浮かんでは消え、不安で仕方ありませんでしたネガティブ


15時半にようやく執刀した先生から

説明を受けて、長男くんをお迎えにダッシュ


手術下の入り口で待っていると、

看護師さんが『長男くんが目を覚ましてママを呼んでいますお母さん中に入っていただけますか?』と言われて、もうその時から泣いてた私笑い泣き


周りとか人の目とか気にせず、

『長男くん!!!!よかったー!』と

抱きしめて泣きました泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ

長男くんめちゃくちゃママを呼んでて、今思い出しても泣けてしまうショボーン




その日の夜は、これから3ヶ月ひとりぼっちで

入院する長男のことを思って胸が苦しくなりよく眠れませんでした汗うさぎ




生まれてすぐ脳室周囲白質軟化症といわれ、

頭は真っ白だったけど、とにかく健康に産んであげられなかったこと、生まれてすぐママと離れて過ごすこと…

もう本当に心からごめんね泣くうさぎの涙しかありませんでした。



多くのたらればや、自分を責める気持ちは今も心の中にしまってありますちょっと不満


しまってあるというのは、隠しているというより心の奥に留めておく感じでしょうか


あーすればよかった、こうしておけばは

多分時間があればあるだけ考えてしまうし、自分を責め続けても何も生まれない。。。



とにかく私の一生をかけて、長男くんを支えていくしかありません真顔びっくりマーク

それは簡単なことではないけれど、自分を責めるたらればはみらいを生きる長男のあれこれに変えていく!

だから5年前のあの頃の気持ちはすこし心の奥にしまってうさぎのぬいぐるみ



さぁこれからは次男くんの保育園の送迎と、長男くんの面会と仕事とびっくりマーク目まぐるしい毎日が始まります不安びっくりマーク





1日も早く家族揃って過ごせる日常が

戻ってきますように愛飛び出すハート