こんにちはニコ

保育園&復職の生活始まって2週間!!

もうすでにヘトヘトですもやもや
世の中のお母様方…すごい本当に拍手


自分はというと、とにかくお仕事はじまって、職場の皆様にも恵まれてお仕事自体は楽しいのだけれどもスライム
16時に仕事終わって、21時に寝かしつけるまでの時間が『秒』で過ぎていくことに疲れました(笑)


パパお父さんはいつも22時過ぎの帰宅なもので、1人でテンヤワンヤしてますタラー




朝は朝で、ご飯をつかむことに夢中な息子は、なかなか掴んだご飯をお口に運べずお米だらけ宇宙人くん(笑)




ご機嫌のまま、保育園で過ごす息子は
楽しそうで何より赤ちゃん

お仕事でどんなに疲れても、お迎えに行った時の満面の笑みで癒される魔法キラキラキラキラ

保育園の様子も書きたいけど、ひとまず発達系はなかなか進まずですガーン


でも焦らない、焦らないお母さん赤ちゃん
少しずつでも、出来ていることに目を向けなきゃねずみ






↓お友達からのお下がりの椅子くま
上手に座れないので、テーブルにして遊ぶことにルンルン
右手も左手も口も使って大忙しに遊んでいますウシシイエローハーツ



来週からまたお仕事も忙しいので、週末たっぷりお昼寝でもしてメンタル回復させなきゃなータラー


ブログはいつも書きたいことありすぎるのに…
なんだかまとまらずもやもや
障害者手帳も申請するする詐欺になってたけど、
(12月から持ち越しまくり)結局来月もう一度MRI撮ってからということになりましたパー


リハビリのときはニコニコでリラックスして、わりとできることが多いのに、意見書を書いてくれる小児科の先生の前では、ギャン泣きの高緊張でおばあちゃん「これじゃなにも書けないわー。」と言われてしまったタラー


息子を寝かしつけてから、ブログ書こうと思ってもみなさんのブログを読んで満足して寝ちゃう自分お母さん

どこでもドアがあったら、ご飯食べたりお茶しながら皆さんとお話してみたいなぁーふたご座
絶対1日じゃ足りないけれど(笑)

自粛もあってか、とにかく誰か遊びに行きたい衝動にかられますイヒ




息子くん、20日で1歳9ヶ月になったので、また改めて進捗かければいいなぁと思いつつ今回はこの辺でバイバイ