こんばんは、お久しぶりです

4日間の本社研修に行ってました。
新幹線で朝5時半に起きて月曜日から。
今帰りの新幹線です。

正直、安心したところと、
更に不安なところがどっちもあります。
代行入力とレセプトだと思って
入りましたが、一般事務的な部分も
すごく多くて、そこの部分の仕事を
何かと指名で担当させられており、
嬉しいことなんだけど、経験ないし
『それ何?』って 言葉も書類も多くて、
自分にやれるのか
ものすごい不安です(´°ω°`)

ただ、春からオープンの医療関係なので
フラットな関係で、すごくみんな
(今の所)いい人で、本社の人も
一回の説明で分からなくて
書類の話とか手続きの話しとかを
2回くらい聞き直したこともありましたが
嫌な顔1つせず教えてくれました。

前の職場は院長以外みんな同職種でしたが
今回はもう少し他職種な感じで、
看護師さんのイメージとか正直
怖かったけどそこも大丈夫そうな感じ。

{574F145E-AE96-4C6F-B1B9-45098C5AF354}

さっき新幹線で食べた駅弁

人の、話が、一回で、理解できない、

さっき研修終わりに1人の人と
何回も話が噛み合わなくて
『もういいです』って言われちゃった。
その人がきついとか嫌な人とかは
まだ思ってないし、出会ったばっかりだし。
(一回一緒に飲みに行ったし)

ただ、その人みたいに私は
テキパキできる系ではなくて、
具体的に言われないと話の先が見えなかったり
取り違えたりしてしまうところはある。
それは申し訳ないと思ってます…。
どうか嫌いにならないでほしいな。

今日このまま実家に帰る予定だったけど
明日も仕事がたくさんできてしまったので
帰らず、アパートに帰ります。
一応実家は他府県なので、行ったり来たりは
大変なんです、お金かかるし

正社員、わたしにはハードル高いな〜。
何それ?が多いこと、多いこと。
システムの契約とか “やっといて” の一言で
たくさんのお金とか責任が
発生することなのに
こんなんに任せてしまう会社に
ただただびっくりします。
ちゃんとできるように見えるか?
見えないだろう(´°ω°`)

ちゃんとできるようになったら。
いいなぁ。と思い全力で頑張ります。


まだまだパソコンに弱くて、
ものすごい考え方もやり方もアナログ。
この書類作って出してくださいって言われて
パソコンでの作り方が分からず
手書きでもいいですか?
と聞いてみたら
『必ずしも印刷でなければならない
規則はない…かな』
と苦笑いされました。
ちょっとずつ現代化したいです。

あぁ、でも
いい経験、いい勉強になりました。
こんな機械与えてもらえて幸せ者です。
できなかったら人に助けを求めるように。
飲食店でそれがうまくできなくて 
体を壊してしまったから。


がんばれ、自分(*´p•ω•q`*)


クリックで応援してもらえると
嬉しゅうございます
  にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ