おはようございます

ちょっと忙しくてお久しぶりです。
土曜日は医師事務作業補助者の講座2回目で
日曜日は古くからの友達(親友ちゃん)と
現実逃避の日帰り旅行へ行きました。


鳴門の渦潮
{A28818B0-3073-4B9B-BDC1-09495EA8520A}

ご飯
{3715C172-02C6-4223-84C1-743401A3ED4F}

メインの絶景スポット
{06E4AC58-4B81-4A73-81F1-473E990E6772}

木曜日、金曜日、土曜日の
疲れが溜まっており、何度か
バスの中で寝てしまいましたが
寝かせておいてくれる優しい友達(。•́ωก̀。)

夜遅くなってしまったら、
駅まで迎えに来てくれる優しい母上さん。
ありがとう
(終バスが田舎なので早いんです)

月曜日は疲れを引きずりつつも
なんとか大きなミスもなく院長の助手を
終えられて、教習所へ。
キャンセル待ちして最後のコマで
乗ることができました。

無断欠席した人がいたようで…。
でも奇跡的に指名した先生で
舞い上がっていました。苦笑

ほんっとに優しい褒め上手な先生。
どんくさいのに声を荒げないし(´;ω;`)

火曜日は、パート仲間さんと
シフト交代したのでお休み。
祖母の法要に出て、教習所で技能乗って、
夜から新しい仕事の雇用契約に行きました。

昨日も指名した先生で嬉しかった
聞きたいこと聞けるし、安心して運転できる。
時々、『質問ある?』
と聞いてくれるのも有難いです。

ただ、高速教習が恐怖だったことを
知っているので、何回も
かなえさんの大好きな高速が見えてきましたー
とか
今日ETCカード持ってるけど高速行く?笑
とかいじってくるけどね(´°ω°`)

技能に乗ったあと、
効果測定も受けて合格してきました◎


昨日は診療報酬実務能力認定試験の
合否発表の日でした。
結果は不合格…と思ってたんですが
わたしは受験地と現住所が違う人になるため
見るところ間違ってました。笑

わたしの住んでる県では受験できないので
完全に受験地の都道府県見て
あぁ番号ないな、と家族に『落ちた』と
ライン送ってしまってました

合格したことを
新しい職場の上の方〜の人に連絡。
すごく喜んでくれて、雇用契約のあと
お祝いまでしてくださいました。
シャンパン二杯飲んで顔ぽっぽ。
新しい職場のグループラインに合格のことを
上の人が流してくださったらしく、
たくさんのおめでとうをいただきました

わたしは恵まれているなぁ(。•́ωก̀。)

春から頑張れる気がしてきました!



土曜日の医師事務作業補助者講座で、
ちょこっと気になったこと。

セロクエルは統合失調症の薬です
と言う先生、いえいえ
必ずしもではないと思います(。´・ω・`。)
セロクエルは副作用も少なめだし
色々な病名の人が飲んでると思います。

わたしも統合失調症ではないですが
もう9年ほど飲んでいます。
教え方としてのマニュアルがあるのかな〜。

慢性疾患は皆さんのように若い人には
縁のない病気ですが〜
いやいや、慢性胃炎とか気管支喘息とか
色々あると思うのですが… 
(わたしは両方通院しています)
確かに高血圧とかは少し先の話かもですが
慢性疾患が高齢の病気、は
必ずしもではないと思います。

いちいちそんなことを先生に言っても
仕方ないので、言えないですけど、
なんか気になったことでした(´・д・`)


今日は久々にゆっくりできます

資格の学校で配布された
プリントの整理とかしようかな。


クリックで応援してもらえると
嬉しゅうございます
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ