ご無沙汰してしまいました。あっという間に2023年も二月半ばです。ロサンゼルスでは、桜に似たアーモンド(?)の花吹雪が舞っています。
遅ればせながら、2022年11月の集まりの様子をご紹介します。
+++++++++
日時:11月28日(月) 19:30〜21:10
場所:それぞれの自宅からLineにて参加
出席:6名
欠席:2名
1.野の花の姿の歌唱
2. 婦人之友 11月号巻頭言 「人生の急所をきめる人」(P.78-79)を読んで + 近況報告
(読書)
A. 巻頭言:「急所」について、様々な意見が出されました。
-急所とは、お互いの心の深いつきあい。価値観を伝えながら、深くつきあいをしていないと、いつか独りになる気がする。
-急所すなわち難所とは、自分の欠点みたいなことか。友の会に入ってから何回読んでも難しいと思う。
-急所とは、自分の芯をもって、ピリッとしなさいということか。
-勇気を出して、隠したり避けたりせず、うまくいかない根本をとらえて対応し、行動していきたい。
B. 近況報告
-11月号の家計特集「物価高に負けない家計術」にあるように、またそれ以上にロサンゼルスでは物価高で様々な工夫をしている。
-一時帰国された方々からの、滞在の様子のシェア
北海道や岡山・直島への国内旅行から、「みずほの国」であることを再認識したこと。
野菜の美味しさ
墓じまいのこと
90代のお母様と、味わいのある有益な交わりができたこと。
1月に肩の手術をする予定、など。
3.次回の最寄予定は12月12日(月)19:30から、年末ですので、第2月曜日に変更して実施します。
+++++++++
また12月の様子も更新します。