今日もちーん。で借金12
6月4日(日) @神宮
E 2-5 S
負:荘司 勝:小澤
S:田口
1回ウラ、四球からピンチ作ってタイムリー、
満塁から2点タイムリー…いきなり3失点。
荘司くん、2回3失点で自身最短降板。
3回、小深田くんタイムリーで、1-3。
6回ウラ、西口くんがソロ被弾、1-4。
7回ウラ、内くんが犠飛で1失点、1-5。
8回、剛くんタイムリーで1点返すが、
その後のクリンナップが続けず…
3連敗で借金最大の12に。
■□■□■□■□■□■□■□■□
好調だった早川くん、荘司くんもついに陥落。
もう、なんの夢も希望もなくなりました。
序盤で先発が崩れる試合3連発で
苦し紛れに適当にリリーフを登板させ、
皆それなりに打たれて、ちーん。
もう、リリーフの誰がナニ担当なんだかも不明。
…ところで、なんでロングリリーフ要員が
用意されてないんだろな。
連日のリリーフマシンガン投入で、
全員の疲労と防御率だけが増えていく
という状況になんも手を打たれる気配なし。
使い捨て(言い方悪くてごめんなさいね)される
リリーフ投手たちが気の毒でならない。
どうせ負けるにしても何かしら収穫は欲しい。
炎上やアクシデントが原因で、緊急に
ロングリリーフした若手投手がそこで活躍し
首脳陣の目に留まり、先発に昇格
なんてことがよくあるものだが、
そんな面白みさえファンは与えてもらえない。
いつものメンツがいつものように適度に打たれ
どんどんと防御率が悪化していくのを
冷めた目で眺めるだけ。
荘司くんも責める気持ちより、
気の毒という気持ちにしかならない。
先週9回を投げ切る頑張りを見せてくれて
その疲れなのかなんなのか、今週は
制球定まらず2回被安打3、与四球4、3失点。
先週のこと、いや、これまでの試合の頑張りも
見てきてるから、こんな1度の炎上くらい
ファンはなんとも思っちゃないぜ。
来週またがんばれよ!としか。
ただね~…残念なのは、昨日今日と
先発の早々の降板で、せっかくのセ球場
交流戦なのに投手に打席が回らず、
その貴重な姿を見れていないこと。
交流戦のお楽しみの一つなんだがなぁ^_^;
この試合のともんが賞は小深田くん。
4打席全出塁。
タイムリー含む2安打に四球&死球。
ここのところ、ちょいちょいイイ感じに
打ってる気がする小深田くん。
だが…数字を見ると、まだ.241…ってことに
驚かされる。
相対評価で打ってる気がしてたけど、
.241がよく打ってるレベルに見える打線、
相当ヤバくね???と。
ちな、今日出場した選手の最高打率は
小郷くんの.257であります、はい。
そりゃ最後の反撃シーンの8回に1点返して
3点差、なお無死1・2塁のチャンスに
クリンナップが三者連続三振しちゃう打線だもの。
今日も併殺3回やらかす打線だもの。
ドイヒー極まれり。
敗因は荘司くんではなく、
打線だと私は思います、断じて。