
鷹さんのチョコミントユニを蹴散らした
6月26日(月) 東京D
E 3-1 H
勝:田中将 負:和田
S:松井
2回、剛くんタイムリー2Bで先制、1-0。
5回、辰己くんタイムリー2Bで、2-0。
6回ウラ、ソロ被弾で2-1。
7回、満塁で小深田くんタイムリー追加点。
先発まーくん7回1失点の好投。
連敗は5でストップ。
■□■□■□■□■□■□■□■□
ホームで最下位争い3タテ食らったわりに
敵地の@鷹の祭典、完全アウェーで
首位SBさんに勝ってしまう。
不思議な巡り合わせである。
ならホームでもう少し頑張ってよ…と、
ごにょごにょ言いたくはなりますが、
鷹さんのチョコミントユニを蹴散らしての
完全アウェー勝利はそれはそれで心地よい。
あれ?そういえば交流戦の巨人戦@東京Dも
僅差の好ゲームを繰り広げたのを思うと、
もしや東京Dにくると引き締まるんかい、彼ら。
普通東京Dはその狭さゆえの乱戦になりがち
のような気がするんだが、そこらへんも、
変なバイオリズムで生きているチームだから
そんなこともあるかもね、と。
僅差@東京Dを制するにはとにかく投手。
まーくんの好投が光りました。
連敗は自分で止めるとの強い決意のもと、
抑えて吠える場面も多々、味方好守に満面の笑み
ゲームセットではベンチから拳を突き上げる
という喜怒哀楽のハッキリしたまーくんらしさを
見れました。
吠えるまーくんは、やっぱ絵になります。
まーくんにともんが賞です。
まーくんの笑顔を引き出した好守が
この試合には多々。
サード村林くんの横っ飛び、
ライト小郷くんのジャンピング壁際キャッチ、
そしてまーくん自身の好フィールディング&
大地くんの好捕球。
村林くんは前日のスタメンで2安打と結果残して
連続スタメンを勝ち取り、またも活躍!
2安打に盗塁にバント、好守も…!
2安打とも1・2塁間を狙ったナイス流し打ち、
盗塁は三振ゲッツー危機を救う大開脚での
タッチ避けセーフw
バントもきっちり、件の好守…。
スタメンを謳歌する大活躍でした。
この試合はセカンド小深田、ショート剛、
サード村林…というスタメンの布陣。
キャンプでは仁義なきショート争い…
と言われたメンツがうまいコトみんなで
スタメン共存している…w
あら…こういうのもアリなのね(;^_^A
…と連敗脱出の好ゲームに気をよくしてましたが
この試合の記事を拾い読みしてたら、
その気持ちに冷水を浴びせられるような
緒方耕一さんからのご指摘記事を発見。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b13bdf8c02a1653fec37da3a0e050ebee3002dfe
読んで納得。
そうそう、私がずーーっと思ってた不満は
そういうとこ!!と思いました。
打てないんじゃなくて点が取れない打線、
その原因ってそういうコトなのでは?と。
勝って結果オーライではダメですね。
記事では安田くんの打席に関してダメ出し
されてますが、2年目の安田くんに
それを求めるのも…と思うと、
そこは首脳陣の力量なんだろうな~と。
それこそ首脳陣からのきちんとした指示で
どうにでもなるトコじゃないか、と。
きっと才能だけでやってきたであろう監督には
そういうことを求めても無駄だろうと思うので
コーチの方々フォローしてよ!!と思う。
それにしても、そういうコト苦手そうな監督が
ヘッドも置かずに自分で采配しようとしてる
その図々しさとか自己評価の甘さ、誤りに
私は苦笑してしまいます。
143試合もやるシーズンだから、
細かいことを疎かにしてるってこと、
ごまかせないですよね。
ちゃんと頭使った野球をできる首脳陣が
率いるイーグルスを早く見たいな…。