村林くんの魔法は解けてません
7月22日(土)@ベルーナ
E 1-2 L
負:辛島 勝:今井
S:増田
4回ウラ、タイムリー2Bで先制許す、0-1。
5回、無死満塁から村林くんタイムリー…かと
思いきや走者2塁でアウト、ライトゴロ扱い。
でも一応同点。
5回ウラ、タイムリー3Bで勝ち越される。
辛島くん5回1/3、2失点で降板。
打線は3安打に抑えられ反撃出来ず。
AS明け後半戦、黒星スタート。
■□■□■□■□■□■□■□■□
好調のままASブレイクに入ったイーグルス。
こういう時、再開がちょっと怖いですよね、
好調の魔法が解けちゃってないかしら…と。
大苦手の今井くんが相手ってこれ試金石?!
今の強さは本物か、否か。
5回、相手のミスも重なり無死満塁!
こういうお得な流れはまだ健在。
そこで打席は村林くん。
村林くんにとっても試金石というか、
好調の魔法が解けてないか気になる打席。
そこで追い込まれながらも打ったー!!
ライト前!!魔法は解けてなかった!
村林くんの打撃は好調なだけじゃない、
これは実力だ~!!と。
…という流れの中で、あら?2塁アウトって?
…で、これ扱い上はライトゴロって??
えーー‥‥文句なしのライト前タイムリーの
当たりなのに数字としては凡退扱いって
なんとも納得がいかないわ。
でもまぁ打点はついたし、私の中では
ライト前タイムリーって記憶にしておこう!
…ということで、引き続き好調維持の
村林くんにともんが賞!
大丈夫!好調なだけじゃない、確実に実力!
これ今井くんから2年、37イニングぶりの
得点だっていうじゃないですか。
どんだけカモられてたんだよとのツッコミは
さておき、これはイーグルス好調維持の
表れなのでは?と思ったのはソコまででした。
思えば完璧なタイムリーがライトゴロ扱いに
なったトコからイヤな予感がするべきでした。
1死1・3塁で小深田くんにはミエミエ
セーフティースクイズのサインが。
いやはやミエミエすぎて…相手が冷静に
対処して~の3塁ランナーアウトって…。
一気に行くべき攻撃がソコで流れ止まった。
3番小郷くんも倒れて同点止まりで終了。
ライトゴロにならなかったら無死満塁続きで
まさかスクイズサインではなかったろうに
1死分違ってたら4番浅村くんに回ってたのに
…などとタラレバがもりもり湧き上がる結果に。
相変わらずベンチからのサインが
当たりゃしない、センスない、勝負勘ない。
…と言いたくもなる。
無死満塁で1点、同点止まりでは
逆に流れは相手って感じでした。
すぐにそのウラ、勝ち越されました。
辛島くんの投球は全体的に悪くなかったけど
なんというか、間が悪い。
2死から四球+2Bで先制されるとか、
味方が点取った直後に点を足られるとか、
そういう時にピンポイントで長打されるとか。
なんか5回1/3、被安打5、2失点の数字より
どことなく印象が悪いのである…。
残念な後半戦スタートにはなりましたが
今井くんんから点を取ったんですから、
まぁ…悪くはない、まだ流れは悪くない、
と考えて、今日取り返していきましょ!
しかーし松井くんが特例で抹消された現状
所沢で9回ウラに僅差リードって戦いに
なったら恐怖だな~…と、今からもう
想像だけで怯えてる私って…
完全にトラウマ持ち?!だよね…。