乗り越えた壁が己を守る盾となる~小郷編
9月2日(土)@ZOZO
E 5-3 M
勝:安楽 負:益田
S:松井裕
2回ウラ、ソロ被弾で先制許し、
更にタイムリー2B打たれて、0-2。
3回、阿部さんソロで1-2に。
5回ウラ、ソロ被弾…1-3。
7回、小郷くん2ランで追いつく!
先発まーくん7回3失点の粘投。
9回、阿部さんタイムリー3Bで勝ち越し、
小郷くんタイムリーで追加点!
松井くん30S到達で連敗ストップ!
■□■□■□■□■□■□■□■□
面白いもので、うちの看板打者の
3・4番の島内くん浅村くんが封じられたら、
7・8番の阿部さん小郷くんがアベックHR&
全打点を叩き出したでござる。
これにはロッテさんもビックリしたでしょうよ。
絶好調時期を過ぎてこのところ苦しんでいた
小郷くんの8月22日以来のヒットが
値千金の同点2ランだなんてドラマティック。
チームからの祝福を受けた後ベンチに腰掛け、
良かった~…というような表情を浮かべてた
小郷くん…ちょっとジーンときました。
3番任されてた華やかな状況から
調子が落ちた途端にどん底…そんな苦しみ。
こういう波を乗り越えながら一流選手に
なっていく…とは分かってはいても
このまま打てなくなっちゃうんじゃないか…
なんて気持ちになっちゃうでしょうからね。
その壁を一つ越えたら、あら不思議。
9回にもタイムリー打てちゃった。
ヒット1本生み出すのに苦しんでいたのは
一体何だったんだ??って感じ。
これも、あるあるですね~。
こんな時には、このブログでも何度も
書いたことのあるあの言葉を。
「乗り越えた壁が己を守る盾となる」
これから更に強い子の小郷裕哉になっていく
と期待できそうです。
同じようなコトは阿部さんもですね。
シーズン前半のあの苦しみは何だったんだ?
と言うように、好調維持中~!
こちらも先制HRに勝ち越しタイムリー3Bと
ここぞの3打点の活躍。
セリーグをさほど熱心に見てこなかったので
詳しくないんですが、中日時代の阿部さんに
私がふんわりと持っていた打撃イメージは
まさにこんな感じ。きっとこれが
正解の阿部寿樹像ってことでOKですよね?
阿部さんにともんが賞~♡
勝ちはつかずとも、7回粘投のまーくんにも
この暑さの中100球越えでご苦労様です
と伝えたい。
関東地方、ほんと狂ったように暑いんです。
暑さというか粘りつくような不快な湿度で
普通に生きるのも困難?!というような気候。
そこで全力100球…死ぬわ、そんなん…。
同点後の7回ウラのピンチを凌いで投げ切り
ベンチへ戻ったまーくんが、相棒安田くんと
永井コーチと共に笑顔で話してる光景は
充実感とチーム感でなかなかイイ光景でした。
リリーフ陣にもお疲れ様が言いたい。
翔天くんはこの試合で50試合登板達成。
50試合登板は一流リリーバーの証。
今日はピンチで安楽くんに救援要請でしたが、
そのリリーフカーが来るのをベンチ前で待って
帽子をとって、お願いしますの一礼をしている
翔天くんは美しかった。
ブルペン仲間同士のリスペクトを感じました。
そして見事ピンチを切り抜けた安楽くん。
あの投球があったからこその9回の逆転。
白星が付く価値のある投球でした。
そして松井くん!今季も30Sに到達!
各球団の守護神が毎日のようにどこかで
ヤラれてる球界状況を見るにつけ、
松井くんの安定感は別格だ…
と誇りに思っております。
出来ることならイーグルスで更なる記録を
伸ばしていって頂けないか…とお願いしたく
……シーズンオフが本当に恐怖です(-_-;)
ま、オフの心配をする前に、
今シーズンの残りがどうなるか…の局面
真っ只中です。
3位SBさんの調子も含めて一進一退。
さーて、どうなることやら(≧▽≦)