そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww -26ページ目

コブちゃんは今日もスンとしてる

9月8日(金)@paypay

E 8-6 H

勝:岸  負:石川

S:松井

 

1回ウラ、犠飛で先制許し、0-1。

2回、満塁から相手WPで同点。

小深田くんタイムリ内安で逆転、2-1。

4回、銀二朗くんタイムリーで3-1。

4回ウラ、内野ゴロ間に1点返され、3ー2。

5回、小郷くん、銀二朗くん、小深田くんの

タイムリーで4点追加、7-2。

楽勝かと思われたのが6回ウラ、

岸くんまさかのグラスラ被弾で1点差に。

9回、小深田くんタイムリー3Bで1点追加。

リリーフ陣が無失点で踏ん張り勝利。

3位SBさんに1・5差!

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

オールスターブレイク並の雨中ブレイク(?)で

4連休を満喫したイーグルス。

元気いっぱいに楽勝~~!かと思いましたが

周東くんグラスラには肝を冷やしました。

打たれた岸くんの固まってしまった表情が

その「マジか?!」具合を物語ってしました。

 

でもリリーフ陣の踏ん張りで

無事にリードを守り切り、勝利。

9回の松井くんのサクサク具合を見てたら

そんな危機を感じたことすら忘れそうですけど

グラスラの勢いを考えると、次の回に振り逃げで

出塁を許したとこらへんはまじでヤバいと思たった。

よくぞ逃げ切った。

翔天くん、翔太くん、松井くん、ナイスすぎる。

 

そして小深田くんの勝負強さよ!

逆転打、ダメ押しかと思われる追加点、

追い上げられてからのありがたい追加点、

大事なトコでの打席で悉くお仕事。

この試合のともんが賞である。

 

9回の追加点なんか、もう!岸さんったら

5回のダメ押しで足りなかったんですかっ!

それならもう1点取っておきますよ!

みたいなよく出来たストーリーでした。

大事な打点を挙げても基本的にはいつもの

「スン」って感じなのがコブちゃんっぽい。

スンって顔して手を挙げてベンチからの声に

応える感じが、微妙に私にはツボ。

 

あんな物静かそうな人が華やかなプロ球界で

淡々と足跡を残していることが感慨深い。

プロ野球選手になるような人って、きっと

子供の頃からグイグイくる目立ってナンボな

派手な人間なんだろう…っていう既成概念・

固定概念を覆す、あのコブちゃんの佇まい…

そしてASにも複数回出場してる、

実はスター選手という実態。

興味深いw

 

3位SBさんとの直接対決3連戦。

ここで3タテ食らわしたら一気に3位に。

まぁ現監督からしたら3位も4位も同じBクラス

なんでしょーけどw私らファンとっては大違い。

常識的に考えて3位はAクラスですし、

選手たちが身を削るように頑張って勝ち取った

3位は尊いのである。

 

そしてCS新出して野球のオフシーズンが

1週間でも短くなるのはガチファンにとって、

とーーーっても重要なことであるw

冬の到来を遅らせる?!CS進出、

なんとか勝ち取ってもらいましょうぞ!!