そうは言ってもイーグルスが好きでたまらないwww -15ページ目

寸止めされた~Aクラス入り

9月21日(木) @楽パ

E 2-7 L

負:塩見  勝:今井

 

2回、2ラン被弾で先制される、0-2。

2回ウラ、併殺間に1点返し、1-2。

3回、再び2ラン被弾…1-4。

842日ぶり登板の塩見くん4回4失点降板。

4回ウラ、浅村くんソロHR。

5回、宮森くん3ラン被弾…。

またまたまたまた今井くんに負けて

Aクラスも1・5差に離れる。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

 

Aクラス入りへの期待……

でしたが寸止め食らいました。

2位ロッテと3位SBが直接対決してるうちに…

という願ってもない日程でしたが、

こっちが負けてりゃ世話ないわけで。

 

実はこの試合の記事、勝ってたらどう書くか

私の中では構想が決まっていました。

ちょうど私の誕生日でしたんで、

誕生日にAクラス入り~~!!的な

自ら祝うスタイルでいこう、と。

景気いいブログを書けず残念な日となりました。

 

まぁ、ここ数年の冷めつつある

私のイーグルス愛のレベルでは、

誕生日にAクラス浮上!などと望んでも

叶わないのも当然と言えば当然か…。

もっともっと深い愛を捧げていないとね(-_-;)

それにもう誕生日もめでたくはない年だった^^;

どっちにしても、全然めでたくない日なのである。

 

今井くんにまたまた・・・・(9回も書けんわ)の

3年に及ぶ9連敗となりました。

1番 フランコ

2番 島内

3番 辰己

という再びの奇襲作戦も不発。

3人ともノーヒットでございました。

つか全体でもヒット4本なんで、どう並べようが

…だったんですけどね。

打順変わっても一人一人勝負してるから関係ない

…と今井くんには鼻で笑うかのようなコメントも

頂戴しました(-_-;)……ごもっとも。

 

ともんが賞ですかぁ・・・・・・

25号HRの浅村くんですかね。

パ・トップタイでタイトルの期待も高まりますが

やっと今井くんから打った!という方が

意味が大きいか、と。

今井くんを大苦手としてるイーグルスですが

特に苦手としてるのが浅村くん。

浅村くんが今井くんを苦手にしだした21年から

打線全体で負け続けるようになりました。

 

薄々気づいてはいましたが、

イーグルス打線の主成分は浅村栄斗…

ざっくり言えばイーグルス打線≒浅村栄斗。

よって浅村くんが打てない投手は

チームの苦手投手…みたいなもんで^^;

 

これで浅村くんの今井くんアレルギーが

緩和したら、きっと次回は…

うん?もう来季かな?

まさか中5日で来週の1試合に当ててくる?!

いやーん、カズオ監督、それはやめてー!

来季にまた仕切り直しましょうよ(;^_^A

 

浅村くんにHRがでたことで、きっとチームの

対今井くんの戦いも好転する、と信じたい。

ま、今年はハム加藤くん、ロッテ小島くん

という大苦手を克服しただけでも

御の字としときましょうかね。