いまアメリカでは Cool Aunt と言う呼び名が流行っているらしい。Coolは冷たいと言う意味と同時に、カッコいいと言う形容詞でもある。Auntは伯母(叔母)と言う意味だ。直訳すると、カッコいいおばさん、だ。


つまり、自分の子は持たないで、カッコいい伯母(叔母)として、甥っ子姪っ子を可愛がる、と言う意味なのだそうだ。


私は1960年生まれなのだが、雇用機会均等法が施行される2年前に男性と同じ雇用条件を意味する総合職として就職している。この頃から、周囲の友人や同僚の中に、結婚しない女性、結婚しても子供を持たない女性が増えたような気がする.出生率も下がってきた。


アメリカではキャリアウーマンとして生きる事がおそらく日本より自由で当たり前なのだろう。50代に差し掛かる女性たちの中で、生物学的にもう子供を産み育てることが出来ないと納得した人達が、子育てとは違う喜びを見つけたと言うことだろうか。


さて、日本でもいまでは決して少なくないこの

Cool Aunt 。日本語では何と呼ぶべきなんだろう?かっこいいおばさん?クールおばさん?


そのまま、クール・アウント ??


おばさんと言う言葉自体がダサいからなあ。てわもひょっとすると、年末までに日本でも流行るかしら?


CoolAunt うまい表現ないかしら。ね?