個人的に)大好きな
ブルゾンちえみさんのテーマソング(?)
Dirty Work を一緒に歌ってみましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=CX-un4obyU0

Singer のAustin Mahone は
南部訛りがかなりセクシーなキュートな青年ですね。

"Dirty Work"

ビデオでは
And now everybody to the dancefloor
みんなダンスフロアに来て〜〜という呼びかけが入ります。

Rolling my sleeves up in here
腕をまくるオースティンの姿で歌が始まります。
To make you smile ear to ear
君のスマイルを耳に届くくらいのものにするため
Girl I've been hitting that, hitting that graveyard shift
墓守のシフト(ひどい仕事)をやって来たんだよぉと
彼女に嘆くオースティン、可愛い❤️
You won't find another one built for this
直訳すると、こんな仕事のために造られた人は
僕の他には見つからないよ、つまり
こんな仕事ができるのは俺くらいだよと
自虐的に自分を褒めているようです。

Dirty work, ooh Dirty work
確かダーティーハリーという映画もありましたが、
dirty というのは子供が転んで泥だらけになったり、
単純に「汚い」という意味ですね
やり方が汚い、という場合にも使えます。
Baby I don't need no help
don't と no という二重否定になっているので、
文法的にはちょっとおかしいですが、
若者らしいスラング的しゃべり方ですね。
分別のある大人の貴方は
I don't need any help. と言いましょう。
I'd do it all by myself
自分で全部自分のことはやるよ。

Girl I've been putting in, putting in over time
オーバータイムもどっぷりやって来た
You ain't gotta tell me what's on your mind
何考えてるか、僕に言わなくていいよ
Dirty work, ooh Dirty work

'Cause when you do what you love
だって、君が好きなことをするときは
You're gonna love what you do
自分がやってることを楽しめるでしょう
You know I'd do it with love
僕が愛を込めてそれをすることを知ってるでしょう
Each night I'd do it for you
毎晩、君のためにそれをするよ

この辺りは意味深なので、想像してください(笑)
仕事のことを言っているのでしょうか?
it が何を指すのかは解釈次第ですね。

It's the dirty work
これはひどい仕事だよ
Somebody's gotta do it
誰かがやらなきゃね
Dirty work
So we're getting into it
だから僕たちがやるんだよ
Dirty work
Go and get your body moving
さぁからだを動かして
You know it ain't no nine to five
これが9時〜5時の仕事じゃないのは知ってるよね

ここの ain't もスラングの否定形で、
is not や am not の代わりに使われます。
ビートルズの歌の歌詞にも出て来ます。

We're going sundown to sunrise
日が暮れてから日が登るまで
Dirty work Dirty work

I'm filthy down to the core
僕は芯まで汚ないよ
この filthy は
dirty とほぼ同じ意味で、
もっとキチャナイ感じがすると言うか、
不潔とか、淫らとか、
いろいろなニュアンスがありますね。
Leave all your stress at the door
ストレスはドア(入口)に残して
You know you need to stop scrubbing with Mr. Clean
ミスタークリーンとこすりあってる場合じゃないよ。
Bring it right here, come next to me
ここに持って来て、僕の隣に来て
Dirty work, ooh
Dirty work

Na, na, na, na, na, na, na, na, na, na
Na もビートルズの Hey Jude にも出て来ますが
No, のスラングです。
もちろん、歌なので、Noという意味で歌っているのか?
単なる音としてナナナ〜と言っているのか、
歌っているご本人にしか、わかりませんが。

最後にクイズ。
「35億」は英語では?
Three point five billion となります。

ちょっと早口な歌ですが、
頑張って歌ってみてください。
###