マンチェスターのテロ事件を報じる民放テレビ局が

現場で観客が逃げ惑うときに

Oh, my God と叫んでいる場面に

「オーマイガー」とスーパーしていた事について

テレビ人のはしくれとして呆れ、驚き、悲しんだことは

前回のこのブログでも、FBでも書きました。

 

今回は、色々な

使える感嘆詞についてご紹介しましょう。

 

まず、冒頭で書いた Oh, my God 

これはとても驚いた時にキリスト教圏の人たちが使います。

通常の場合、God とはイエス・キリストの事でしょう。

直訳すれば「おぉ!私の神様」ですが、

my を使わず、Oh, God! と表現する人もいます。

God と、単独の時もありますね。

この Oh, my God を言う時、

欧米のネイティヴたちが本気で神様を思い浮かべているのか?

単なる「感嘆詞」のひとつとして言っているのか?

そのあたりの心理はわかりません。人によると思います。

 

私の場合、そもそもキリスト教徒ではないし、

あまり神様を信じているタイプではないので

なんとな〜くこの Oh, my God に抵抗があります。

自分は言ってはいけない言葉のような・・・

 

ちょっとあえて脱線しますが、

日本人は「あなたの宗教は何?」と聞かれたとき、

「仏教」とか「キリスト教」とか

断言できない人も多いと思います。

私もまさにそうです。

別に「神」の存在を否定したり、

信じていないわけじゃないけれど、

定期的にお寺にも教会にも行っていませんので。

敬虔な信者さんから見ると

「無宗教」と言っても過言ではありません。

ところがこの「無神論者 不信心者」を英語で

I'm an atheist (えいθぃえすと)というと

もの凄く冷血人間のような響きがあるらしいので、

日本人は軽く使わないほうが良いと思っています。

現実、日本人は むしろ

色々な宗教を取り入れて暮らしており、

決してatheist ではないからです。

 

なので私の場合は

I believe in sciece and human wisdom.

私は科学と人間の叡智を信じています、

という事にしています。

ちょっと気障ですが、これだと、洋の東西を問わず

納得してもらえるような気がします。

 

ということで、Oh, my God は

使わないようにしていましが、

これだけ世界中で日常的に使われるようになってしまうと

つい、使ってしまいますよね・・・・

ネット上でもOMGとか

当たり前に使われているので、便利だし、

ちょっとperky 小洒落た感じもしますよね。

 

他には言い方はないのでしょうか?

まず、代替案としておすすめなのは

イギリスがお好きな方は Oh, dear ですね。

「あら、まぁ〜」くらいの感じでしょうか。

 

アメリカだと Good grief という言い方があります。

昔、Peanuts の漫画ではよく Snoopy が good grief と

屋根の上でつぶやいていました。やれやれ、みたいな(笑)。

ただ、Snoopy を描いた

大好きな故 Chales M. Shultz さんは

ミネソタのおじさんだったし、

もうすでに2000年には亡くなっているので、

このgood grief は少々古くさいのかなぁ・・・

最近は滅多に聞きませんよね。

 

今ですと、Gee じ〜 かもしれませんね。

これまた Jesus じぃざす、イエス様!を

遠回しに表現した言葉ともいわれていますが。

「あ〜あ」って感じですかね。

欧米の感嘆詞には宗教に関連するものが

多いので、それを軽卒に使うことに

抵抗を感じる人も多いから

Jesus が gee となったのでしょう。

 

Oh, my! ってのもいいますね。

シンプルにOh, no. でも十分良いわけです。

 

書く場合、あぁ〜あ、という時は

私はよく Sigh って書きます。

発音は「さ〜い」です。(し、ではありません。)

 

Shit は良く男性が使いますが、

その意味の通り「クソ!」で、

放送などではタブーになっているはずです。

これまたついネイティヴから移っちゃいますが

大変に品がない言葉と見られているので、

会議などでは Shit は使うべきではありません。

 

それからfour-letter word として有名な

fuck については放送上で「ピー」が入ります。

性行為そのものを示す単語ですから

英語があまり得意ではない人は

この単語を使いこなせないので、避けたほうが無難です。

 

アメリカンスクール時代、ちょっとカッコつけて

Shit とか言った時には、oh, oh, watch your language !

とか友人にたしなめられました。

(でも高校生は乱発しています)

なので、Shit と言いたくなったら

Shoot 「しゅーと」と言うようにしています。

この感嘆詞も別にお品はよろしくありませんが

shit のような汚い感じがなくなります(笑)。

 

映画などを見る時、

カッコ良く使えるものがないか、

感嘆詞にも注意してみてくださいね。###