また腹を立てています。

今、学んでいる声楽の発表会のため、

ドレスを買うにあたって、

スパンコール、という言葉を

久々に口にしました。

 

スパンコール、ドレスによく付いている

あれです、あのキラキラな美しい物体。

ちらっとでも付いていたら、

俄然、豪華、綺麗な雰囲気になるスパンコール。

 

嫌いじゃあありませんよ〜私だって。

おばさんとは言え、一応、女性ですもん❤️。

 

で、ふと、はて?

スパンコールのスペルって?

私は一瞬にして固まったのです。

あれ?スパンコール?spancall? 

なんだか見た事ないぞ。

 

そう、スパンコールの話しをするほど

私は「ぱぁりぃ〜ぴぃ〜ぽぉ〜」 

party people ではありませんもの、おほほ。

 

愛用の電子辞書を取り出し、ぽちぽち。

打っても打っても

それらしきスペルに出会わないので、

仕方なく和英辞典で、 

「スパンコール」を入力!

spangle と出て来た・・・

 

あれっ???もしや💧

 

急いでググって、びっくり!

「スパンコール」は英語の「spangle」が訛ったもの、

とはっきり書いてあるではありませしぇんか!

スパンコールは日本語だったのです!

 

愕然。

 

誰よ、最初に聞き間違えたの・・(泣)。

 

ミシンは恐らくsewing machine 

そぅうぃんぐますぃ〜んの

「ますぃ〜ん」だけが耳に残って「みし〜ん」→ミシン

iron の「あぃぁん」が スペル通り 

アイロン になったのでしょう。

先日怒って書いたエネルギッシュ=energetic 同様、

日本人が聞き間違えた?ために

へんてこりんな外来語が増え、

日本人の英語の上達を邪魔しているのです。

 

米語の雑種犬を意味する 

poochあるいは poochy ぷうちぃ が

日本を代表する犬の名前「ポチ」になったのにも

戦後の日本の、

何でもアメリカを真似た時代の名残のようで、

ちょっと悲しい響きがあります。  

 

スパンコールは

本来ならスパングルとなっていたはず。

戦後、どっと日本に入ってきた

アメリカ文化は

日本人が少々背伸びしても届かないくらい

まぶしく豊かで、カッコいいものだったのかな。

 

私のドレス、スパンコールが付いているの、

というのは金輪際(笑)やめて

「私のドレス、スパングルが付いているの」

って言う事にします。

###