百円ショップの「レタス・サラダミックス」をセルトレイで育苗しています。普通の培養土で育苗しているものと畑の土を使ったものがあります。

 

培養土

畑の土

 

 しかし、畑の土はかなり発芽率が低いです。その上もらってきたときは団粒構造だった土が単粒化していました。芽がうまく出たものも、根の張りが少なそうでした。

 畑の土はもともと団粒でも、セルトレイに少しずつ入れて水を掛けると泥団子のような単粒構造になってしまうようです。プランター用などの培養土はこのようなことにならないように色々なものが入っているから発芽率もよかったのでしょう。

 畑の土を使いたい場合、小粒のパーライト、バーミキュライト、小粒又は細粒の赤玉土、もみ殻、もみ殻燻炭が有効だと思います。

 

 このレタス・サラダミックスは今年中に定植適期にならない可能性があります。もしそうなった場合は3月ごろに畑に定植し、一部はしっかりと自家採種しようと思っています。