はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~ -93ページ目

CDレンタル中~。

車中のBGMに

平井堅とカエラちゃんのアルバムを借りてきました。


平井堅

↓

平井堅

うぉっーリアル血

借りたのは平井堅「Ken's BarⅡ」


はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-ken'sbar2

あゆのLOVE ~Destiny~ をカバーしているそぅで

カラーの違うこの2人。

どんな風に歌っているか興味津津。。。

そしてそしてスピッツの草野マサムネと歌う

中島みゆきの「わかれうた」がとても気になりますstar+kira*


そして木村カエラ「HOCUS POCUS」サーカス 
はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-HOCUS POCUS

かわいすぎます・・・鼻血

このタイトルの意味って何だろうと思って調べたら

手品や呪文などのおまじないの言葉だそうです魔法

この中の曲で気になるのは

蔦谷好位置が作曲&プロデュースしてる「Super girl」とか

會田茂一のこれまた作曲&プロディースの「Another world」など♪☆

バタフライも入ってますチョウ(黄)

ジャケット。

これもかわゆい↓☆

はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-banzai

初・ベビー麦茶体験。

さっき腹がすいて

冷凍庫をあさったところ

7&iHLDGS.の冷凍食品のたこ焼きを発見たこ

夜なのに食べてしもぅたーsei

・・・・でも

うまかったはぁとv

タコは小指の爪ほどですが

これが6個で100円っていぅのがうれしいナイスsei

セブンの炒飯やギョーザもストックしてます冷蔵庫。

今度はFamilyMartとかLAWSONの冷凍食品めぐりもしてみたいな走


今日は娘が湯上りにベビー麦茶初体験でした麦茶
はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-baby麦茶

たまたま試供品でもらったヤツがあって

やってみよぅ!ってな感じです4ハート


1梱包に対し100ccのお湯でつくります。

お風呂あがりの麦茶とか白湯は

(月齢×10)+10ccでイイと聞いたことがあります。

娘はもぅすぐ4ヶ月なので

50ccくらいでヨイみたいです。


母乳とミルク以外口にしたことがない娘。

どんな反応だろぅ・・・と思ったら

案の定、少し飲んだら

ぐえーーー(Θ_Θ)

結局リバースした分も含め10cc飲みました。

んーー無理か。


はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-mao42

今日の醤油団子ちゃん日本茶



ベビーコスプレ。

かわゆいbabyのコスプレ発見しました。


はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-pea

何故にピーナッツ?落花生?落花生?落花生?落花生?落花生?落花生?
ベビーのイメージとミスマッチなピーナッツ。

またそこがツボだったりします。

そしてこのボディライン。

たまりませんがなー絵文字


「年賀状にいいね~」って旦那サマに言ったら

「なんで?干支と全然関係ないじゃん」

って普通に返されたので

そんな旦那サマはコレになってほしいです↓☆



はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-Teletubbies

テレタビーズt偽者wl


もしくはコチラ↓☆

はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-葡萄

たわわに実る葡萄。

おいしそおこぶろ@絵文字ハート

お宮参り準備編2。

お宮参りの服。

家族揃ってカジュアルな服装の予定ですトートバッグ


うさぎ娘。

GAPのワンピ&帽子。

インナーはユニクロのメッシュタイプ。

はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-gap


うさぎ旦那サマ。

グローバルワークのシャツ

(SALEで1500円smile bluesmile green

ボトムはユニクロのチノパン。

はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-gw


うさぎ私。

考えチュウ。。。

持ち物ヒヨコ

手描きふうクローバー水筒&調合用の水&粉ミルク。

手描きふうクローバーオムツ&着替えセット。

手描きふうクローバータオル&ガーゼ。

手描きふうクローバー娘用虫よけ。

手描きふうクローバーベビーカー。

手描きふうクローバーカメラ。

手描きふうクローバーお初穂料。


こんなところでしょうか。

日用品の買い物でさえ娘を預けているので

お宮参りはとっても緊張デス~ラぶsei


お宮参り準備編。

今週末、娘のお宮参りへ行ってきますハート

私の地元はお宮参りの風習がなく

(実家の向かいが神社なんで、ソコに行ってたみたいです)

旦那サマ側もとくにしなかったみたいなのですが

せっかくなので娘の健やかな成長を祈って行ってきますsei


初穂料(最初なんて読んだらよいのかすらわかりませんでしたあせ)を入れる

お祝用の封筒を職場の近くのダイソーで買ってきました。

お祝い袋、100円で10枚も入っていました。

買ったときは封筒、多すぎびっくりなぁ~んて思ってたのですが

いざ書いてみると、書道歴のない私は書き損じの嵐

6枚書いたところで力尽き・・・沈

はぴ・ママ・life ~2009・春出産組~-初穂料
あぁーえ汗

んがぁーーーえ汗え汗え汗

身内で唯一書道歴のある父親にお願いすることにしました筆