イージーリスニング。
なんかとっても癒されます

最近流してるもの







今度は押尾コータローや村治佳織、レ・フレールも流したいなー

携帯ショップへ。
今カウントダウンTVみてます。
昔の曲が流れてるんですが
らいおんハートとか、サウダージって名曲やーん
見入ってしまいました
今日は携帯ショップへゴーの巻。
with愉快な娘ちん
携帯はdocomoの今の携帯番号を使い続けて8年10ヶ月。
ついにプランがSSです
そして携帯も買い替え。
有効画素数1000万画素。
ビックリだったのがISO128000。
携帯というよりデジカメ
でもなぁータッチパネルはまだ使いこなせてません








あと腰もしっかりしてきて

ハル。
娘を20時に寝かしつけて
そのまま寝入ってしまいさっき起きました
NHKで、ねぶた祭りの模様が放送されてるのですが
なぜかゲストがデーモン小暮
旦那サマ、帰ってきたのが22時過ぎ(たぶん)
今日はまともに会話しなかったなぁー。
私はすでに6時間は寝たのでこのまま朝まで起き続けて出勤できるねぇ
とりあえずネットサーフィン中
(ネットサーフィンって言葉、死語)
深津絵里が出てた映画「ハル」。
あの映画はたしかネット時代の先駆けwindows95の時代だったよーな
私が始めて手にしたパソコンもwindows95
ちょうど学校ではポケベルが流行って
休み時間になると公衆電話に行列が出来てたとき
ポケボー
メール端末の元祖ですね
10円メールでトモダチとメールしまくってました。
インターネットじゃなくって「パソコン通信」
チャットじゃなくって「フォーラム」
当時知らない人同士が会話するということがとても新鮮でいて
また今の時代ほど便利なものではなく
そんな曖昧なツールが今ではとても懐かしいです
当時のパソコンの「ジィーッ」っていう起動音が
たまらなく好きです
着信音があったら欲しいくらいだよ
平熱日和。
午後から雨の予報が嘘みたいです
洗濯&掃除ガーっとやっちゃいました
ホンジツの娘。
36.6℃になりました。
体を拭いて、一応アタマに冷えピタをピタッ
ブランケットをかけておいたのですがっ・・・
娘にはブランケットが邪魔のようです
ミルクの飲みもいいし、機嫌もよいのですが
昨日は下痢ぎみだので
胃に負担がかかる離乳食はお休みにします。
お風呂は夕方の機嫌次第
このままよくなるとよいね

ユニクロ少女。
初・微熱。
おとといの夕方から明け方まで娘は微熱が続き夜中にグズグズ・・
昨日の日中は調子がよかったのですが夕方からまた37.7℃に上がっていました
(平熱は37.2℃くらいです)
幸い、微熱をキープしているので
お風呂はやめてあついガーゼをしぼったもので体を拭いて
冷えピタをおでこに貼って様子を見てます
グズった時用に麦茶を冷蔵庫にストックしときました
あと、赤ちゃん用のポカリって虫歯になりやすいというので飲ませていないんですけど
ばぁばいわく発熱の症状があるときはポカリが効果的らしいのでDSで買っておきました。
脱水症状も怖いんで、おむつチェックは大切ですね
生後半年をすぎて、母体の免疫が切れるっていぅけど、まさにその通りだなぁーと。
これからますます寒くなるんで体調管理しっかりしないとですね。
ちょうど私も連休中でよかったー