ハル。
娘を20時に寝かしつけて
そのまま寝入ってしまいさっき起きました
NHKで、ねぶた祭りの模様が放送されてるのですが
なぜかゲストがデーモン小暮
旦那サマ、帰ってきたのが22時過ぎ(たぶん)
今日はまともに会話しなかったなぁー。
私はすでに6時間は寝たのでこのまま朝まで起き続けて出勤できるねぇ
とりあえずネットサーフィン中
(ネットサーフィンって言葉、死語)
深津絵里が出てた映画「ハル」。
あの映画はたしかネット時代の先駆けwindows95の時代だったよーな
私が始めて手にしたパソコンもwindows95
ちょうど学校ではポケベルが流行って
休み時間になると公衆電話に行列が出来てたとき
ポケボー
メール端末の元祖ですね
10円メールでトモダチとメールしまくってました。
インターネットじゃなくって「パソコン通信」
チャットじゃなくって「フォーラム」
当時知らない人同士が会話するということがとても新鮮でいて
また今の時代ほど便利なものではなく
そんな曖昧なツールが今ではとても懐かしいです
当時のパソコンの「ジィーッ」っていう起動音が
たまらなく好きです
着信音があったら欲しいくらいだよ