みなさん、こんにちは

ボディメイクパーソナルトレーナーTOMOです。

ローカーボダイエットはちょっとキツ過ぎる・・・という方



心臓に優しいダイエット方法はないの・・・・?という方



地中海ダイエットをオススメします。

ダイエット&ボディメイクのパーソナルトレーナーTOMOのブログ

地中海ダイエットは心血管病のリスクを大きく減らし、アルツハイマーやパーキンソン病などのリスクも減らすということがリサーチで分かりました。


地中海ダイエットはどんなものかというと、



フルーツ、野菜、全粒粉(精製していない穀類)、ナッツ類、魚介類、少しのお肉、オリーブオイル、そして少しのワインを楽しむ!!!


というダイエットです。


もちろん量はある程度決められています。


詳しい10か条はこれ!

①野菜と果物をたくさん摂ること
なるべく旬な土地のものを選べば、自然にビタミンやミネラルの微量栄養素や降参か物質などがとれます。

②シリアルやパン、特に全粒粉の使ったものを多く食べる。
ポテト類、クスクス、ブルグールなどの精白度の低い主食を摂ります。

③ナッツ類、ベリー類、豆類、イモ類の摂取が多い


④オリーブオイルが主要な脂質源である
インスリン感受性を悪くする”悪玉トランス脂肪酸”の多いマーガリンやショートニングは控えます。
バターや生クリームも減らしましょう!


⑤赤味肉(牛肉、羊肉)の摂取は少なくします。
赤身の肉は月に数回(340gから450g)にして、脂身は避けます。

⑥卵の摂取は週に4回以下


⑦少量のワインを食事と一緒に飲む
男性なら1日2~3杯、女性なら1~2杯以下

⑧デザートは果物メインで、砂糖、バター、生クリームの多いものは減らします。


⑨十分な運動をします。


⑩鶏肉、魚は週に数回食べます。

スペインのNavarra大学の研究で、地中海ダイエットをした50000人の男女は、お腹周りの脂肪が減ることを証明しました。

心血管病のリスクを減らすだけでなく、お腹周りの脂肪を減らすダイエットでもあります。