こんにちは!ともちんです。
犬と猫の保護者さんの
ための、
「リアルドッグ&キャット
スクール」
が、この春開校します。
ーーーーーーー
【リアルドッグ&キャット
スクール】
手作り食以外の自律神経を
高める方法が知りたい人はこっち。
・「自律神経中医学」を教えます。
・手作り食についての授業は
ありません。
・自律神経の状態を判断し、
手作り食療法以外に
自宅でできるケアを実践的に
教えます。
【リアルドッグ&キャット
栄養セラピー】
栄養バランスが計算された
手作り食を作って食べさせることで
自律神経を高めたい方はこっち。
・「自律神経中医学」による
治療効果が最も高いのが、
リアルドッグ&キャット栄養
セラピーの手作り食療法です。
そのやり方を実践的に教えます。
・リアルドッグ&キャット
スクールの内容を含みます。
ーーーーーーーー
「真っ赤でカサカサだった
愛犬の皮膚が、最高級の
レザーばりに心地よくなっていた」
※10歳のトイプードルの飼い主さんの
体験談です。
かりんさんもめでたく10歳。
7月で11歳。
2歳で皮膚炎、8歳で白内障、
9歳で気管支虚脱、腰痛、腎結石、
10歳で僧帽弁閉鎖不全症の初期
と色々出てきた。
9歳で師匠
(ともちんのことです^^)
の元で手作り食を開始。
最初の2ヶ月で皮膚炎は
ほとんど完治、
気管支虚脱の咳も
コントロールできていて、
腎結石もひょっとしたら
もう石そのものが
なくなっているかもしれない
と思うほど、
石そのものが、尿検査をしても
検出されていないし、
獣医さんからも「今の手作り食を
続けてください」と言われ、
手作り食をはじめて
1年半ぐらい経とうとしている。
腰痛になっても、
お灸を徹底的にして、
すぐ獣医さんに連れて行くと、
元気に走り回っているので、
「うーん、なんだかすごく
元気そうですね。
もう痛くないみたい
ですね〜」と言われ、
万が一のための痛み止めの薬だけ
もらってきた。
僧帽弁閉鎖不全症と言っても
別に注意することはなく、
食事も今まで通り、
無理しない程度には運動も
させてくださいと言われ、
心臓の大きさもむしろ前回より
少し小さく見える
(呼吸のタイミングあるので
なんとも言えないそうだが)
寝ている時の心拍数も
全く問題ない。
皮膚も2ヶ月経ったとき、
綺麗になったなーと思ったけれど、
1年半たった今、
もうこれまでにないくらい、
ふわふわのもふもふ状態に
なっていて、
お腹なんかやんわりプルプルの
最高級のレザーです。
(表現が微妙・・)
年齢を重ねて
ただ老化していくのではなく、
その中に眠っている生命力に
適切な食事や環境を与えて
フルに活動させると
こんな風に変わるんだ!
とみんなに伝えたい!
そして今、私の課題は
適切な刺激をかりんに与えること。
運動や自然から与えられる刺激。
太陽や風、雨、木々の香り、
土に日常的に触れさせてあげたい!
ーーーーーーー
この体験談の中だけでも、
たくさんのヒントが
あったと思います^^
ですが、お灸一つ取っても、
その時の体質と、
お灸をする日や時間帯によって、
逆に体調を崩した子もいました。
いくら効果的な方法でも、
それを、いつ、どんな時に、
活用するのか、判断することが
大切です。
その方法を具体的に知りたい!
そんな想いに応える
オンラインスクールが、いよいよ
この4月に、開校します!!
入学申込み受付期間は、
3月10日(金)~
3月31日(金)
です。
詳細は、
メルマガで公開していきますので、
まずはメルマガに登録して、
募集開始をお待ちください。
リアルドッグスクールに
興味がある方向けに、
メルマガ登録プレゼントを
置いておきます^^▼
※プレゼントをダウンロード
すると、メルマガに登録されますので、
改めての登録手続きは不要です。