人生に面白さを加えて生きていきたい | 自分らしく輝くための四柱推命|南智美のブログ

昨日、本屋で

パッと目に入った本。

 

 

image

 

このタイミングで

出会えました。

 

 

読みやすいので

2時間くらいで読めてしまい感動致しました。

 

 

 

自分らしく生きることを貫き通した方は、

なんとも魅力的です。

 

 

 

 

私が、本の中で

心に残った言葉

 

 

本文から引用

 

家を建てた時に、もう一つ建築家にお願いしたことがあるんです。

それはたとえば現場で設計図とは違うところに穴を開けてしまったとか、

間違えてしまった時には、声をかけて下さいということなんです。

そういう時に、わざわざ取り替えたり、直したりしないで、

そのミスを活かしたいわけです。

もしかしたら当初の設計よりも面白い物が出来るかもしれないでしょう。

直しちゃったら、ミスはミスのままだけど、それでまた別のことができたら、

ミスが活かされたことになると思うんです。

 

 

 

子供の時に他人と比較する無意味さを知ったので、受賞してもしなくても、何とも思わない。

 

 

失敗したらね、そこからスタートなの。あんまり深く考えない。

 

 

どうぞ、物事を面白く受け取って愉快に生きて。あんまり頑張らないで、でもへこたれないで

 

 

 

 

どれも素敵な言葉すぎてご紹介しきれないのでこのへんで。

 

 

 

 

 

ものの捉え方の違いで

人生は全く違うものになるのだということ。

 

 

 

 

それは、誰かがやってくれることではなく、

選択するのは自由であり、

 

 

自分がどう生きたいか

 

 

それを選んで

日々やっていくだけです。

 

 

 

 

例えば、

トラブルが起きた時、

 

ここで文句を言うのか。

ここで笑い飛ばすのか。

 

 

さあ、あなたならどちらを選びますか。

 

 

 

 

そんな日常の小さいことから

選ぶ人によって人生は変わってくるのです。

 

 

もし今、人生が生きづらくなっていたとしたら、

日々のちょっとしたことから、みかたを変えて実践してみると、

 

ゆっくりだけど何かが変わりだすように思います。

 

 

それにはお金もかからず、

ただ自分がこう生きていきたいという気持ちを信じてあげるだけです。

 

 

 

 

 

 

 

誰もが人生の中で必ず向き合っていくこと。

希林さんが教えてくれたあるがままの生き方がたくさん詰まった本でした。

 

 

 

希林さん。

ありがとうございます

 

同じ時代に生きてくださったことに

感謝致します。

 

 

 

 

 

 

 

南智美の四柱推命