ともみですニコニコ



ナリ心理学には認定心理アドバイザー養成講座というものがある。

アドバイザーになるためにはこの講座を卒業することが必須なんだ。




ともみは2019年7月〜12月開催の6期卒。

7期は2022年4月〜9月開催だったのね。

6期と7期は3年空いてるのよ爆笑





ナリ心理学は人生を楽しく生きたい人のためにある人生の処世術。

心理学を究める!ためじゃない。

あなたが人生を楽しむために『使える』考え方がどんどんブログにアップされていく。




だからナリ心理学は

  • 新しい用語
  • 新しい考え方
どんどん新しくアップデートしていってるよね!



だから最新のナリ心理学を学んだアドバイザーからアドバイスをもらうことが大事だと思うわけ物申す 



※ともみは7期認定講座の全8回をスタッフ参加してるので、テキストも全部いただいてるし、講座も受講してる。Facebookで7期講座の復習もしてるよ! 最新のナリ心理学の質問もどんとこい!





アドバイザーだって知識や思考をアップデートしていかないとね!!!そう思ってともみはスタッフ参加してる。






そしたらさ。

7期が卒業して半年。


どんどん7期のみんながセッションデビューしてるよね。


今日はこの人を紹介したいのよ!










ちょっ!!!だれなの

(゚∀゚)?

インディアン??


「ねー!なんか写真ない?」って私が聞いたら送られてきた写真コレだったんだけどww 



ウケたよね爆笑爆笑爆笑




じゃあもう1回見て。





ねー、これ何してる写真だよ?って思うよね?




正解は









フラダンスの先生なんだよ〜🤙


名前は、せいこ。


みんな、覚えてーーーニコニコ飛び出すハート








せいこちゃんがさ、ともみの動画講座の感想送ってくれたんだけど





せいこちゃんの言葉でナリ心理学を理解し行動し、ダイヤモンドを思い出していく人がいると思うの。

アドバイザーにチャレンジしたい気持ち、応援したい!





  ​せいこはこんな人

・男の子2人のママ 

・フラダンスのインストラクター


・子育てとパートナーシップにつまづきまくってナリ心理学にたどり着いた




  ​せいこの得意なこと


・人の話を肯定して聞くこと


・子育て、パートナーシップのことに自分の経験とナリ心理学の考え方を踏まえてアドバイスすること




  ​せいこの苦手なこと


・論理的な説明 

(本人談)




せいこちゃんが自分のブログで書いてるから言うけど、せいこちゃんはともみのセッションを7期受講の前に受けてるのね。


パートナーシップにつまづきまくってること、

「それ、ぜんぶお子さんがみてるよ。せいこちゃんの生きる姿をお子さんは見てるんだよ。」って言ったの。


そこからよね。

せいこちゃんは自分のペースで自分と旦那さんと向き合って行ったのよ。


そういう話、聞きたいよね!!?




この写真を選んだせいこちゃんに興味でてきたよね?





そんなせいこちゃんの、LINEセッションの募集が始まるのよ!!!


セッション前にせいこちゃんの公式LINEに話しかけてみて?


フラダンスの時はニッコニコの笑顔でバリバリな自信に溢れてるけど、




ふだんはのんびりしてて圧がなくてめっちゃ話しやすいから(・∀・)!



この記事読んでみて!

セッション興味あってもなくても、せいこちゃんに話しかけてみてー!

せいこのLINEセッションの募集開始は

3月10日(金)21時だよー!


🌺せいことおしゃべりタイム🌺

公式LINEに登録すると、30分せいことおしゃべりできるプレゼント企画やってるってー!!!