こんにちは

アンミハです!



本日は唐突ですが


きたる6/30に

スキルシェア会(※)を

担当することになりまして🙋‍♀️

※サロン会員限定の企画、

所属メンバー各得意な分野をスキルをシェアする会


その準備をしております〜



コレせっかくなので

裏側をシェアしてみよう

と思いたち更新してます( •ω• )b




春にメンバーたちとお祝い宴?‼︎もした〜ヽ(´▽`)/



さて今回はメンターから

課題図書が展開されていて

視座が高まっております👀キラキラ





この本の内容を噛み砕いてシェアし

かつメンバーが活用できるように

というゴール設定

ハードルは高め♡笑




【採用基準】についての内容


ざっくりいうと著者・マッキンゼー人事

採用マネジャーが書かれた

これから求められる採用基準とは?という内容


▶︎地頭より論理的思考力より

採用したいのは将来のリーダー

日本に不足しているのは

カリスマリーダーではなく🙅🏻

リーダーシップの総量で


ズバリこれから求められていくのは

一人一人がリーダーシップを取ること


これが社会人基礎力と同じくらい必要

まずは必要だと認識をしないとならん


ということが

10年前から言われてたんだ…

とよみながら震えました笑


日本人はリーダー無縁意識が強いって

こまかに書いてある〜


どきり


と、耳が痛いことたくさん書いてありましたよ不安


なんて言ったって

わたしは学生時代から

責任から逃げてる人生だったからね😅



まさに「役職が先でリーダーシップが後」

という典型的な間違いのもと生きて


仕事で役職ついてから

たくさん失敗してきて

たくさんたくさん

周りに迷惑をかけてしまいました悲しい



だからこそ!

マッキンゼーは

すでにリーダーシップを発揮していることを

評価された人でないと

役職に上がれない仕組み






はい

昇進してからが地獄の一丁目だったわたし


振り返るとこれ

リーダーの間違え

▶︎調整役や世話役や雑用係

▶︎指示や命令をするひと

▶︎損な役回り

…と嫌厭され

本の中でもリーダーシップの概念が

混同されていた、と語られています



めっちゃわかる😂

めんどくさいことはやりたくないし〜


って思ってたわ


たしかに間違えたら

地獄行きにもなるし

損もする


だけどその一方で

ひっくり返すこともできる


次の記事では、

えー本当にそうなのかぁ…?!

リーダーシップかぁ…(遠い目)

半信半疑な

あなたに届けます✉️笑


次もお楽しみに〜!



▶︎こちら








ここからは余談!

紹介した本は、2012年に世に出て

2017年には10万部のベストセラー!

ということで

今回の本はご存知の方も多いかもしれません


お恥ずかしながら

わたし自身は初見でした👀




 だけど!

15年前からこのレベルで語られたとは🔥








改めて感慨深い〜〜

というか震えてる笑



不安←これw