いよいよ明日は、
超有名振付家・香瑠鼓さんとApicupiA、

そして私が主宰しているクリエイター集団
「Honey Cue」とのコラボイベント

『モンスターリエゾン』公演本番です!

リハを重ねるうちに
ぜひ多くの皆様に
観て頂きたいという気持ちが強まっています。

Honey Cueメンバーとのパフォーマンスは
ホントにみんなの力で、作り上げるカンジ!!

色々、新しい事に挑戦できて楽しい(o^∇^o)
打合せやリハを重ねてきましたが
音響、映像演出に、MAXとか駆使されてますよ~
早くお見せしたいです♪

こういうのは、ホントにコラボでないと
できない演出です!!
私一人では出来ない(^^ゞ

そして、香瑠鼓さんとのリハは
また、全然違うアプローチです。
リハごとに、どんどん変貌しています。



そして、この2つの団体が
一つのコンセプト、ストーリーとして
パフォーマンスしちゃうのですから…
すごく壮大になってきました!!
ワクワクです(o^∇^o)


この公演に掛ける思いを
少し書いてみようかな…

------------------------------
私はなぜか、子供の頃からあらゆるアートが好きで
音楽家にも、画家にも、小説家にも、役者にも、ダンサーにもなりたいと
夢見ていました。

そのせいか、いつの間にか、
ジャンルを越えて活動するようになり

あらゆるジャンルのクリエイター集団「Honey Cue」を創設し、
その活動も7年目となりました。
ホントにあっという間です。
Honey Cueメンバーの皆さんに感謝です。

そして、今年に入ってから
ダンスというジャンルに留まらない
総合的で不思議なパフォーマンスを創られている
香瑠鼓さんと出会いました。






全てに命を見出し、個性を生かし、
愛を注いでいる香瑠鼓さん。

まさか、香瑠鼓とのコラボ公演が実現するとは
未だに信じられない想いですが

香瑠鼓さん、ApicupiAさんと
新たなパフォーマンスを生み出す現場に居合わせる事ができて
貴重な経験となっています。

素敵な出会いに、そして素敵な仲間に感謝。
境界線は、どこにも無いのですね。
アートにも、人にも、世界にも。

皆様に感謝の気持ちを込めて
Honey Cueは、パフォーマンスやアート作品展示に取り組みます。

どうか、皆さまと繋がれますように!!

1日で2回公演となります。
足をお運び頂けたら嬉しいです。

■香瑠鼓 & Honey Cue コラボイベント
≪Honey Cue7周年記念≫

モンスターリエゾン~モンスターミュージアムにようこそ!

モンスターがいっぱいいるミュージアム。
リエゾンはつながるという事。
宇宙とつながった空間は、驚きの体験型ミュージアム。
クレージーな即興で貴方とつながり、ポジティブエネルギーをチャージ!






CM界で“業界随一のヒットメーカー”の異名を持つ
売れっ子振付家・香瑠鼓が

ピアニスト・シンガー・ダンサーである
清水友美が主宰するクリエイター集団
「Honey Cue」7周年記念スペシャルイベントに登場!!

香瑠鼓が率いる即興アーティスト集団「ApicupiA」と
「Honey Cue」メンバーとの
アートなコラボレーションが実現します。


2014年11月29日(土)14:30~/18:00~(2回公演)
六本木ストライプハウス スペースB
料金 2,500円 

(スペースMにて関連アート作品展示:入場無料14:30~)
   
◆スペシャルゲスト:香瑠鼓
振付家、アーティスト 早稲田大学卒。 新垣結衣の「ポッキー」、慎吾ママの「おはロック」、最近では、ダイワハウス「ベトナムにも編」、JUJUのPV「Hot Stuff」など1000本以上手がけ、
CM界では“業界随一のヒットメーカー”の異名を持つ。
オリジナルメソッド「ネイチャーバイブレーション」が注目を浴び、東大はじめ企業、自治体でワークショップを手がける。
「香瑠鼓カラダラボスクール」を主宰。即興アーティスト集団「ApicupiA」を結成し、定期ライブ「あぴフェス」やバリアフリーライブなど多数。
今年新しい芸術カンパニー「Api-Lucky」を立ち上げ、9月に日本、10月に韓国の障害者芸術祭に出演する。HP:www.kaoruco.net facebook:kaoruco


◆出演:ApicupiA(アピキュピア)
柳田ありす(ゲスト出演)
Cュタツヤ
※香瑠鼓が振り付けさせていただいたEPSONのPULSENSE「みんな始めてる」篇CMに主役出演中!
中村明日香
想真
関井博之(夜公演のみ)
まどれ~ぬ
奈美・Alethea
香照音
前田 馨
清 智史
永利優妃


◆Honey Cue主宰:清水友美
ピアニスト、シンガー、ダンサー。幼少よりピアノ、ダンス、絵画を学ぶ。武蔵野音楽大学ピアノ科卒。
現代音楽コンクール“競楽Ⅵ”第3位、他多数入賞。CDやラジオの録音、TVドラマ挿入曲の編曲、無声映画や演劇・ミュージカルの作曲も手掛ける。
'02年に初来日したLuc Ferrari氏にレッスンを受けソロリサイタルデビュー。'09年東京ワンダーサイト若手音楽家支援プログラムにて、演奏や身体表現、語り、映像、美術を組み合わせたソロパフォーマンスで奨励賞受賞。
複数の作曲家による作品でリサイタルツアーを行うなど、今迄に献呈された作品は30曲以上。女優、司会、イベントプロデュース等ジャンルを越えて活動する。
ブログ:

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/


◆Honey Cue:様々なジャンルのクリエイター集団。2007年4月に設立。
イラスト、デザイン、作曲、演奏、歌、演劇、脚本、写真、小説、詩、ファッション、WEB制作、映像等、様々なジャンルにおいて、プロを目指す卵から、既にプロとして活躍するクリエイターまで幅広いメンバーが在籍。
アイディアを募りながらメンバー同士でコラボレーションしつつ、イベントを行っている。

パフォーマンス・作曲:foolish fish(清水友美:ダンス・Voice/林潤:G)
Perc:永武哲弥
演奏・作曲・映像:山口紘/後藤天 
照明:西嶋大樹
イラスト・コスチューム制作・チラシデザイン:鈴木チャグ
舞台美術:清水美知代
フラワーアレンジ・販売:Passau Flower Studio

アート作品展示(スペースM)鈴木チャグ、清水美知代

◆イベント映像生中継:Ust番組「パッサウ・スイーツ・ブレンド パートⅡ」で検索

------------------------------


そして、昨日の『皮膚の詠歌』展示とライブイベントも
楽しかったです!!

きょう純一さん主宰のイベントで
初めてご一緒させて頂きましたが

ふふふ、ネタばれになるから
まだ言えませんが
私、生まれて初めて
ある事をやっちゃいましたよ(笑)
イ・ケ・ナ・イ世界ってカンジ!??(^^ゞ

今日もゲストとして、ダンサー出演します。
どうか目撃にいらして下さいませヽ(´▽`)/


◆映像作品『皮膚の詠歌』上映と関連展示
出演者およびゲストダンサーを迎えてのライブ。

■日時
2014年11月27日(木)28日(金)

展示開場      14時(無料)
パフォーマンス開場 18時(1500円)
『皮膚の詠歌』上映  18時半
パフォーマンス開演  19時10分

■会場
ストライプハウス スペースB(地下)
六本木ストライプスペース
〒106-0032 東京都港区六本木5-10-33
ストライプハウスビル
TEL:03-3403-6604 FAX:03-3403-6354
地下鉄大江戸線・日比谷線六本木駅3番出口。
アマンドを右に曲り、芋洗い坂下る。徒歩4分。

http://striped-house.com/map1.html

■料金 1500円

■ライブ出演 きょう純一(パフォ-マンス)    
坂本美蘭(演奏・詠歌)    
清水友美(ダンス)  
秦 真紀子(27日のみダンス)

■映像『皮膚の詠歌』
出演   坂本美蘭 きょう純一
脚本 きょう純一
音楽  坂本美蘭
撮影、編集 さかた
------------------------------

★★★今後の清水友美の活動情報です★★★


●12/20(土)「気軽にアートを楽しもう!Xmasアート・チャリティイベント」
(「湘南SHOW点」&「Honey Cue」presents)
イオン茅ヶ崎店AE+スペース 
ライブや展覧会、子供向けアートやダンスワークショップなど。
入場無料です!

★★ラジオ新番組『清水友美のLOVE♡湘南』スタート!★★
FM湘南ナパサ 毎週土曜20:30~21:00 78,3MHz
湘南情報、音楽やアートの番組です。
スポンサー、出演者も大募集中!応援宜しくお願い致します♪

------------------------------
foolish fishが作曲した
消費者トラブル防止啓発事業「こども未然奉行」のテーマソング
『あまいことばにきをつけて』
ぜひ聴いて下さいヽ(´▽`)/ ↓

http://www.youtube.com/watch?v=P6yKlw3cjZY

◆『あまいことばにきをつけて』
監修:KIN(加西市出身プロダンサー)
作詞:加西市・KIN 
補作詞・作曲・編曲:foolish fish(清水友美・林潤)
振付:KIN・eico
協賛:Do-it・ADSダンススクール
主催:加西市ふるさと創造課

兵庫県加西市は
急増する高齢者の訪問販売や電話勧誘などの被害を防ぐため、
孫世代の子どもたちが歌と踊りで注意を呼び掛ける
「こども未然奉行」事業に取り組んでいます。

加西市公式HP
http://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/11osir/osir1401/osir140116b.htm

◆湘南こども未然奉行」募集中!!
振込詐欺などの消費者トラブルは増える一方です。
特に被害を受けやすい高齢の方に、孫世代の『こども未然奉行』が
「あまいことばにきをつけてーー!」と歌とダンスで訴え、
被害を「未然に」防ぐ、市民ボランティア活動をしています。
ぜひぜひ、可愛い衣装を身に着けて「こども未然奉行」パフォーマンスに参加しませんか?
幼稚園生~小学校低学年が対象ですが、その他の方もお気軽にご参加下さい!!