Tさんのレッスンです。



♪トーチジンジャーの手帳カバー(MonsteraHouse)

約1ヶ月振りのキルティングでしたがお喋りしながら落としキルトが終わりました合格



こちらのデザインもキワのキルトを入れる前にモチーフのラインを入れた方が良いことを思い出しアドバイス…図案を参考にして飾りキルトのラインを書いてみました照れ




♪プアケニケニの手帳カバー(MonsteraHouse)

10分あれば…5分あれば…とアップリケを進めていたそうです拍手



葉っぱが終わってお花が載せてありました合格




昨年は人生が変わることを覚悟したTさん…当初は2〜3年になるかもと言うことでしたので昨年4月にはレッスンを辞める又は休むなど頭を過ったはずですが…どんな時にもレッスンを優先してくださったことに心から感謝ドキドキ


【有言実行】はもちろん【覚悟する】とか【本気になる】って…簡単ではないことは分かってはいますが…改めて考える機会をいただきましたキョロキョロ


1月に完成したバードオブパラダイスのタペストリーは自ずとお嬢さんへの願掛けキルトになりました。


母の愛情深いサポートがあり安心して何があってもやり遂げたお嬢さんの頑張りで…ひとつずつ順番に良い結果報告があり…その度に感動し涙いたしました。 


1年間で結果を出し…最大ピークのこの1ヶ月も皆で乗り越え…心機一転お嬢さんファミリーが思い描いたスタートラインに立ったこと…本当にお見事でした…拍手



今日のオンラインは電波が悪かったのか…途切れ途切れだったにも関わらず久しぶりにとっても楽しい時間でしたウインク


心の底からホッとされていると思いますがどうぞお疲れが出ません様に・・・お願いラブラブ



















願掛けキルト第2弾ラブラブ




端切れ整理をしていたら思い立ち…


72枚の10㎝の四角の1辺を…


約4ヶ月半…毎日毎日繋いできました音譜



もうひとつの目的のキルト芯利用も出来て…


最後の処理はブログにアップすることで気持ちを盛り上げて…てへぺろ



以前作った小さなパッチワークワンコラブラブ

今回それを大きくしてみました口笛




反対側面音譜

何事も時間がかかる怖がりPonoわんわん




イヤイヤはしませんが…



今は未だ…自分から近付いてはくれません…汗




もう少し…様子をみよう…しっぽフリフリ












2025年新作100㎝タペストリー第1弾ラブラブ




何が初めてかと言うと…❓



ひとつは【モチーフの配置の仕方】でしたウインク





そのため…



生地がヨレてしまったら取り返しのつかない事になりますから…




モチーフの配置→仕付け→アップリケ→綿入れ前のアイロン掛け…



…と…かなり気を遣いましたが…




無事に綿入れを済ませることが出来ましたのでホッとしています…あせる







お絵描きをするために既存の型紙の写真を載せたブログを見た生徒さんには…



その時点でバレバレで…




翌日のレッスンで「サンゴでしょ❓」って…大当たり🎯気づき




ですが…何を作るのか…は秘密でした…てへぺろ






既存の3種類のサンゴの型紙を組み合わせて…



100㎝タペストリーにしてみたのです🪸気づき





先ずは中央のグリーンのサンゴの落としキルトを開始ラブラブ

もうひとつの初めての試みは…




あり得ない…❓


かなり…無謀かも…もやもや


やっぱり…やめようか…❓




チクチクしながらも迷って迷って…ショボーン





悶々とした結果…




取り敢えずは全ての落としキルトを済ませ…



様子を見てから考えることにしましたウインク



















その気になればあっという間に完成するフレームキルトラブラブ



数ヶ月放ってしまい反省・・・ショボーン






もうひとつもアップリケに入っていましたが…



ポイッとしてしまった理由言い訳は…❓





オレンジとピンクの間に更に生地を載せるのですが…

小さな生地をカットするのが億劫になってしまったのか❓



ココでストップしていました爆笑





これじゃダメダメ❌




…と…またまたお尻を叩いて…

小さな小さなパーツ作りをしました✂️




最初から載せておけば良かった…あせる





小さなサイズはあっという間に終わるはずなのに…



逆に…直ぐに終わる…と思うからか…❓




ポイッとしてしまう…厄介な私…です…笑い泣き


















先週のことですが…


33回目の結婚記念日でしたラブラブ




数年振りにケーキを買って…

乾杯しましたシャンパンロゼワインラブラブ





昔…赤ワインはあっという間に2〜3本空けていたのに…


今は二人でも…半分も飲めなくなりました赤ワイン





学生時代に立てた私の人生設計は70歳気づき




実はその中に『結婚』は無かった…。


特に『同業者との結婚』は…あり得なかった…。



人生何があるか分からないてへぺろ





先日…仕事仲間の先生のブログを見ていたら…


人生70年気づきと書かれていて… ビックリ❗️



旦那同士が私たちのことを色々と似ていると言っていたけれど…


キャハハ…そんなことまで…爆笑気づき




彼女は10歳下だけれどスッゴク尊敬する人…。



私と違って器が大きく…いつも堂々としていて…


頭が良くて…演奏も裏方も抜かり無い…。



彼女が手伝ってくれるコンサートは心強くって…


どんなことも任せることが出来る頼りになる人なのです筋肉気づき



この先まだまだ色々なことをやってのけるのでしょうウインク




私は東京時代…夢を叶えるためにやりたい放題やってきて…


全て目標達成して…



もう充分…と…宮古島に移住したのに…



宮古島に移住したから叶ったのだと思う…


未だに信じられない様な出来事も沢ーーー山あって…



もう…本当ーーーに大・大・大満足ドキドキ




ひとりでは出来なかったことだらけなので…


主人には心から感謝ドキドキ



『同業者の主人』で良かった口笛




次は2年後の珊瑚婚式🪸


翡翠婚式ともいうのですねびっくり




この先は…



移住の目的のひとつでもあった…ゆっくりのんびりと過ごすこと



…それを目標にしよう…照れ