こんにちは。
北九州、心理と子育てのセラピールーム
【こころのまど】の心理セラピスト 待鳥智美です。
 
リトリーブサイコセラピー®という
心理手法で「本当に望む自分を取り戻す」
心理セラピーセッションをしています。
 
 
今日は、午後から寒さが緩んで、
もうすぐ春なんだなぁ桜と感じるくらいです。
 


 
心理セラピーセッションを受けることや
セミナーを受講しようかなと思うときには、
 
これに興味がある、
問題や悩みを解消したい、
自分はこういう風に変わりたい
自分のこんなところが嫌だ
ということが、多いと思います。
 
 
だけど、実際に申し込むのはためらうショボーン
自分に合っているのか?
本当に必要なものなのか?
効果は?費用は?などなど
頭で考えるのですよね。
 
頭で考えるものって、意外にあてにならない
ものですびっくり
 
 
人それぞれに、自分の中に『自分はこんな人間だ』
と思っているものがあるかと思うのですが、
 
そもそも、『自分はこんな人間だ』というところが
自分の勘違いとか間違った思い込みだったら、
求める『こんな風になりたい』というのも
勘違いというか、見当違いガーンということがあるわけです。
 
 
 
私の場合で言うなら(ほんの一例ですが)
自分は頑張り屋でしっかり者で
何でも一人で出来る人。
なのに子育てはうまくいかない
子どもに優しく接することが出来るようになりたくて
イライラせずに子育て出来るようになりたくて
どうすればいいの??
と思っていた。
 
 
私が知った本当の私は
”頑張り屋でしっかり者で
何でも一人で出来る人”でない自分には、

価値がない、と思っているから、
頑張り続けなければいけないと
思っている、怖がり。
そして、人と優しい気持ちつながるとか
人に頼るという感覚がわからない。
出来れば、そういうものから離れていたいと
思っている。
 
だから、子どもと優しくゆったりとした気持ちで
接することは出来ないし、人に頼ることも出来ず、
自分の思うように進まない、効率的でない
毎日に、自分に、相手にイライラしていて、
 
うまくいく『方法』や、
『子どもを思うように動かせる術』のような
【何か】を求めている。
この【何か】があれば、解決するのに!と。
 
 
 
だけど、本当の自分を知って、受け入れて行くと、
自分が緩み、安定していって
本当に自分が望むものがわかってきましたおねがい
 
 
すると、『方法』や『術』のような【何か】を
求める必要が無くなっていましたむらさき音符
 
 
 
自分を知ることは
目から鱗が落ちるような…
自分を守るために着ていた鎧を脱ぐような…
芯(=本当の自分)を見るために玉ねぎの
皮をむいていくような…
そんな感じでした。
 
鱗が落ちたり、鎧を脱いだり、皮をむいたり
しては、ゲホっゲローとか、チーンチーン…と
なることももちろんあるけれど、
やはりそれは、視界が明るく、
身軽になり、自由になるものでしたキラキラ
頭で考えていたものとは、全然違うもの
でした。
 
 
なんだか、話が逸れて来たようですが、
頭で考えたこと、思考の部分では
わからないことが、多いってことです。
 
ひらめき電球人間が意識(思考)している部分って
わずか5%前後だと言われています。
残りの93~97%の無意識で、
動いているのです。
 
 
これ、何か気になる
何か惹かれる
興味がある
見たい。知りたい。体験したい。
 
そんな、自分の感覚をもっと感じて、
信じて行動してみるのも
いいんじゃないでしょうかクローバー
 
 
自分で自分の動きを止めて、
動かないことで得ているものは何でしょうか?
 
 
 
ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
募集中ビックリマーク
ベル明後日ですベル
 
心理と子育てのセミナー 
2月17日(金)10:00~11:30
テーマは『愛着』です。
詳しくは→→こちら
 
 ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符
 
福岡でのイベントです。
 
一般社団法人 日本NLP心理セラピー協会
公認心理セラピストによるオープンセッション
テーマ「助けてなんて言えない、負けたくない!!」