「最近なんだか体調が良くないし……在宅で仕事ができたらな……」

40代といえば更年期に突入して、特に女性はホルモンバランスの変化で心身共に不調が現れる時期ですよね。

けれども、子どもの学費や親の介護、住宅ローンなどまだまだお金が掛かるため仕事を辞められず辛い思いをしている方は多いのではないでしょうか?

そんな時、在宅で仕事ができたら無理なく続けられる可能性があります。

この記事では、同年代の私、Tomomiが40代女性のための在宅ワークについてご紹介します。

 

サムネイル

日々の仕事が辛いと感じている40代女性の方は、ぜひ参考にしてくださいね!

 

▶Tomomiのプロフィールはこちら 

 

 40代女性におすすめの在宅ワークの種類
 

40代女性が、自身の体調と相談しながら無理なく行える在宅ワークにはどのようなものがあるのでしょうか?

まずは、おすすめの在宅ワークについて次の4つをお伝えします。

 

  • ライティング業務
  • データ入力業務
  • オンライン英会話講師
  • ウェブデザイン

 

ライティング業務

40代女性の方におすすめの在宅ワークの1つが、ライティング業務です。

近年、「WEBライター」と称されており、ウェブ上に掲載する記事を書く職業です。

パソコンとネット環境があれば、年齢問わず未経験でも始めることが可能です。

記事のテーマは、美容やグルメ・旅行などの趣味に関するものから、育児や健康・仕事に関するものまで多岐にわたります。

40代女性は経験値が高いため、さまざまな記事に対応できる可能性があることもおすすめの理由です。

実際、私も現在副業としてWEBライターをしていますが、年齢の分書ける分野が幅広くあります。

最近は更年期による体調不良もあり、近い将来は本業にしていく予定ですよ。

更年期の症状については下記の記事で詳しく解説していますので、参考にしてくださいね!

更年期の症状とその対処法:辛い時期を乗り越えるためのポイント

 

データ入力業務

データ入力業務も、40代女性の方におすすめの在宅ワークと言えます。

データ入力とは、数字や文字などのデータをパソコンに入力したり、入力内容の確認作業をしたりする仕事です。

パソコンを扱う仕事をしている方や、パソコン操作に慣れている方であれば難なく始めることが可能です。

データ入力の仕事は、文字や数字を入力する簡単な作業から情報をリスト化するものまで種類はさまざまですが、基本的に単純作業が多い傾向にあります。

パソコンとネット環境があり、細かい繰り返しの作業が苦にならない方にはおすすめの在宅ワークです。

 

オンライン英会話講師

英会話が得意な40代女性の方であれば、オンライン英会話講師もおすすめの在宅ワークと言えます。

オンライン英会話講師とは、対面ではなくオンラインにて英語を使った会話術を教える仕事です。

近年、オンラインにて英会話を学ぶというニーズが高まっており、教える対象は子どもから学生・大人までさまざまです。

自宅で教室を始めるとなると、椅子や机などの備品や教材、広告費などが必要ですが、オンラインだと最低限パソコンとネット環境があれば始められます。

オンラインレッスンを始めるにあたって、個人経営と企業に所属と2通りの方法がありますが、生徒の集客が大変なためまずは企業に所属して教えることがおすすめです。

 

ウェブデザイン

40代女性の方におすすめの在宅ワークの1つにウェブデザインがあります。

ウェブデザインとは、ウェブサイトやウェブページのデザインをする仕事です。

ウェブデザインは未経験でも始めやすいとされていますが、必要最低限のスキルを独学かスクールで学んで習得する必要があります。

ある程度のスキルが身につけば、「バナー作成」や「ウェブサイトのデザイン」など初心者でもできる案件がありますので、仕事をこなしながら実績を積み幅を広げていくとよいですね。

 

在宅ワークで気をつけるポイント 

 

サムネイル

次に、40代女性が在宅ワークを始める際に気をつけるべきポイントとして下記の2つをお伝えします。

 

  • 働く環境の整備
  • 自己管理能力の育成

 

働く環境の整備

40代女性が在宅ワークを始める際に気をつけるべきポイントとして、働く環境を整えましょう。

主にパソコンで作業することが多い在宅ワークは、健康管理の上でも働く環境がとても重要です。

例えば、高さが合わないテーブルで仕事をして姿勢が悪い状態が続くと、肩こりや腰痛・頭痛などを引き起こし身体的ストレスを感じやすくなります。

オフィスワーク用に設計されているデスクや椅子を揃えて環境を整えることで、仕事の効率向上が期待できますよ。

 

自己管理能力の育成

自己管理能力を身につけることも、40代女性が在宅ワークを始める際に気をつけるべきポイントです。

オフィスで仕事をするのとは違い、在宅ワークにはいろいろな誘惑があります。

例えば、疲れて横になり仮眠をとることもできますし、小腹がすけば自由に食事ができます。

それが在宅ワークのメリットでもありますが、時間を無駄にしてペースが崩れ仕事に支障をきたす恐れも。

また、仕事をすればするだけ収入に繋がるため、休みも取らずに仕事をし続けると健康的に良くないこともあります。

在宅ワークをするにあたり、仕事をする時間と休む時間を決めてオンとオフの切り替えを上手く行うことがとても重要なのです。

 

40代女性の在宅ワークで成功するためのスキル 

では、40代女性が在宅ワークで成功するためにはどのようなスキルを磨けばよいのでしょうか?

次の2つをお伝えします。

 

  • パソコンスキル
  • コミュニケーションスキル

 

パソコンスキル

40代女性が在宅ワークで成功するためには、パソコンスキルを身につけましょう。

在宅ワークのほとんどはパソコンを使用する仕事が多いため、必要最低限のパソコンスキルは必須と言っても過言ではありません。

しかし、現在の40代は20代の頃にパソコンが普及して扱いに慣れている世代のため、高度なスキルとまではいかなくとも入力操作に関しては問題ない方が多いのではないでしょうか?

すでに備わっているパソコンスキルで稼げるならそれで十分ですが、在宅ワークの種類によっては仕事に関するソフトを使用するケースもあるため、事前に確認し対応できるようにしておくことをおすすめします。

 

コミュニケーションスキル

40代女性が在宅ワークで成功するためには、コミュニケーションスキルも重要です。

在宅ワークは基本的に、オンライン上でクライアントとやり取りをしながら仕事を進めます。

対面とは違い、五感が使えないオンライン上でのやり取りでは些細なことで誤解が生じ、仕事に影響する恐れも。

メールやチャットなどのツールで、相手を理解した上で自分の意思を的確に伝えなければ仕事が円滑に進まないため、在宅ワークにおいてコミュニケーションスキルが必須となります。

 

40代女性が在宅ワークで働くメリット 

40代女性が在宅ワークで働くメリットとして、次の2つが挙げられます。

 

  • 家事との両立
  • 自分のペースで働ける

 

家事との両立

家事との両立がしやすいことは、40代女性が在宅ワークで働く大きなメリットです。

女性が仕事をする上で、悩みがちなのは家事とのバランスですよね。

在宅ワークであれば時間をコントロールできるため、例えば家事をすべて済ませてから仕事をすることも可能です。

 

サムネイル

在宅ワークは出勤する必要がないので通勤や身支度に充てていた時間を、家事や仕事に回すことができ無駄なく進められますよ!

 

自分のペースで働ける

自分のペースで働けることも、40代女性が在宅ワークで働くメリットです。

企業勤めとは違い、在宅ワークは自分の仕事時間や仕事量・収入の目安を自分で決められます。

例えば、「今月の目標は10万円」「1日の仕事時間は4時間」などと自分の責任において裁量し、働くことが可能です。

自分が重視するポイントやペースを重視しながら働くことは責任も伴いますが、ワークライフバランスを保った働き方ができるようになります。

 

40代女性におすすめの在宅ワーク求人サイト 

40代女性が在宅ワークを安心・安全に始める上で、複数の在宅ワークサイトに登録して仕事を探すことをおすすめします。

在宅ワーク初心者でも安心のサイトは次の5つです。

 
  • CrowdWorks(クラウドワークス)
  • Lancers(ランサーズ)
  • shufti(シュフティ)
  • mama works(ママワークス)
  • Bizseek(ビズシーク)

それぞれの特徴をご紹介します。

 

CrowdWorks(クラウドワークス)

国内最大級のクラウドソーシングサイトで圧倒的な案件数が魅力

会員登録が必要だが登録費は掛からない

 

Lancers(ランサーズ)

CrowdWorksと並ぶ大手のクラウドソーシングサイトで双方に登録しておくとよい

案件数が多くワーカー支援サービスも提供している

 

shufti(シュフティ)

主婦向けのクラウドソーシングサイト

スキマ時間を利用した案件やスキル不要のものも多く登録されている

 

mama works(ママワークス)

育児中のママ向けの求人がメインだが未婚女性でも登録可

育児や介護に理解のある企業の求人が多いため仕事と家庭の両立がしやすい

 

Bizseek(ビズシーク)

クラウドソーシングサイトとして比較的新しく業界最安値の手数料が強み

先に報酬が支払われる仮払い制度を導入しているため、未払いの心配がなく安心して取り組めるのも魅力

 

まとめ 

この記事では、同年代の私、Tomomiが40代女性のための在宅ワークについてご紹介しました。

40代といえば、子どもの進学や独立、住宅ローンなどまだまだお金が掛かリますよね。

また、更年期に差し掛かるため特に女性は心身ともに不安定な時期でもあります。

それでも家計のために仕事をやめられない現状……そんな時は、在宅ワークという手があります!

在宅ワークには初心者から始められる仕事もあり、家事や自身の体調とのバランスを上手くとりながら働くことが可能です。

ぜひ、自分に合った在宅ワークを見つけて無理なく働いていきましょう!