ご訪問ありがとうございますニコニコ


 

私が「語りかけ育児」と並んで大好きなものにNumber Blocksがありますラブラブ

 

 

娘はNumber BlocksのYouTube動画とそのおもちゃ(Number Blocks MathLink Cubes)のおかげで、四則演算ができるようになりましたニコニコ


今日はそのお話です下矢印下矢印下矢印



初めてご訪問くださいました方へ

ご訪問ありがとうございますニコニコ

ご縁がありまして嬉しいですニコニコ

 

私は、「語りかけ育児(※1)」が大好きな主婦のグッピーハムですニコニコ

 

長女(4歳)に0歳から語りかけ育児を行ったところ、2歳になるまでに200語話すようになり、「語りかけ育児(※1)」は我が子に効果があった!!!!と、すっかりその魅力にとりつかれてしまいました。 

その日から、私は「語りかけ育児」のファンです。ラブ

 

このブログでは、「語りかけ育児(※1)」の効果を書いたり、 長男(2歳)への実践を書いたりしています。

 

ダイヤオレンジ私が学生時代教育を専攻していたこと。

  (研究好きでした。)

ダイヤオレンジ私の前職が進学塾の講師

  (講師→教室責任者)だったこと。

もあり、

 

 

息子への実践は…

「語りかけ育児(※1)」で、

①赤ちゃんに語りかけて、赤ちゃんの語彙を増やし、要求を伝えられるようにしてあげる。

②赤ちゃんに、身の回りで起きる出来事への理解を深めてもらい、もっと興味をもってもらう。

というのはもちろんのこと、

幼・小・中の受験対策もしていくという目標で取り組んでいます。

 

どうぞよろしくお願いいたしますキラキラそして内容を投稿し、皆さまと共有させていただいていますキラキラ

 

(※1) 0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児
サリー ウォード (著), Sally Ward (著), 槙 朝子 (著), 汐見 稔幸 (著) 小学館 (2001/6/26)



四則演算ができるといっても、

足し算と掛け算は答えが20くらいまで

引き算と割り算は、被減数・被除数が15くらいまでなので

とてもすごいというわけではありません。

けれども、小学校受験をするには、(年中にしては)順調なレベルかなと思いますニコニコ

 

 

娘自身としては計算ができるという自覚はありませんで、娘はどのように計算しているか私にはわかりませんキョロキョロ

指折り数えたり、おはじきなどの具体物・挿絵を数えたりして、計算しているのも見たことがないのですキョロキョロ

 

 

毎日取り組んでいる理英会の家庭学習セットの問題でも、クッキーの数が合わせていくつか、違いはいくつか、分け合うといくつか等と問われる問題で、娘はさらりと答えるようにみえます。

そして、いつも正しく答えることができているので不思議ですキョロキョロ



私が「どうやって答えを考えているの?」と聞いても、時々計算式を教えてくれる程度で、その計算をどう処理しているのかについては、娘が言葉にできないので、私には分かりませんキョロキョロ

もう少し月齢が上がるのを待とうと思っていますキョロキョロ(娘は早生まれで、現在4歳4ヵ月)


 

 

 

それから、以下についてもやはり無自覚ですが、

四角オレンジ約数

四角オレンジ素数

四角オレンジ三角数

四角オレンジ平方数

四角オレンジ立方数

娘は上矢印の概念をもっていますキョロキョロ

 



本当にNumber Blocksさまさまですおねがい

Number Blocksと出会わなければ、娘の数への理解がこれほどまでに深まることはなかったと思っていますおねがい



タイトルに、4歳で四則演算ができるようにしてくれた動画・玩具と2歳からの取組①とありますが、今日はまず、Number BlocksのYouTube動画とそのおもちゃ(Number Blocks MathLink Cubes)を使えば、数の理解が深まりますよ、という話からさせてくださいびっくりマーク

 

 


例えば、そろばんで幼児に数を教える場合ですが…

3を

基本的には

丸レッド丸レッド丸レッド

 

丸レッド

丸レッド

丸レッド

と表現することになると思います。

 

 

けれども、当時算数教材を探していた私は、それだけでは、娘が数の性質を実感できないような気がしたのです。

娘に数が面白いとは思ってもらえないような気がしたのです。

(単に私がそろばんの奥深さを知らないだけだと思いますえーんスミマセンアセアセ

 

 

最終的には、そろばんに落ち着くにしても、

5の塊や10の塊で考え計算することに落ち着くにしても、

数を縦か横(100玉そろばんでは時々斜めも?)の一列として表現する

5や10の塊を経由しながら二桁の数にアクセスする

というのは、頭の柔らかいこの幼児期に限っては、なんだかもったいない気がしていました真顔

 

 

 

一方Number Blocksの動画とそのおもちゃ(Number Blocks MathLink Cubes)は…

 

まず、動画については、

星イギリスの公共放送局運営の番組で安心して幼児に見せることができる。

星数が擬人化してあり、顔がついていることで子供に受け入れられやすい。

星歌も多く飽きが来ない。英語が分からなくてもメロディが楽しい。

星英語も一緒に学べる。

(娘は2歳から、息子は1歳から視聴しましたが、案の定子ども達はすぐに受け入れました。)

 

 


次に、Number Blocksのおもちゃ(Number Blocks MathLink Cubes)については、

動画を真似して遊んでいるうちに…

先ほど例に挙げた3という数を、更に

とも表現できるようにもなります。

(上は立体的にしたつもりですタラー



そしてそれは三角数を知るきっかけにもなりますびっくり

娘の場合、「3の次に階段になれる数字は?」「6の次に階段になれる数字は?」と2歳のころから興味をもって、私によく質問をしてきました立ち上がる

この自在さは、そろばんにはなく、個人的には魅力的に思いますニコニコ

 

 

さらに、このおもちゃ(Number Blocks MathLink Cubes)は、算数教材として扱わない時には、ままごとなどの見立て遊びに使えますし、普通のブロックとして何かを創造して遊ぶこともできますので、勉強と遊びに境目がありませんニコニコ子供の日常に溶け込んでしまいますニコニコ

 

 


Number Blocksのおもちゃ(Number Blocks MathLink Cubes)を使えば、

例えば、9も色々な形を作ることができますスター

 

 

いまでこそ娘は自分でブロックを組み立てることができますが、

娘が2歳のころは、夜に私がいくつか形を組み立てておいて、リビングにおいておきました。

朝起きてきた娘がブロックに触るやいなや、

「これも9だよ」、「それも9だよ」と私は娘に言葉をかけていたものです看板持ち

それは、小学校受験における、積み木の数を問われるような問題を想定してのアクティビティのつもりでした愛飛び出すハート

そのせいか、今、娘はこの手の問題に苦労していませんニコニコ



例えば、4という数を見れば、

 

丸レッド丸レッド丸レッド丸レッド

 

丸レッド

丸レッド

丸レッド

丸レッド

 

丸レッド丸レッド

丸レッド丸レッド

 

   丸レッド

丸レッド丸レッド丸レッド

 

丸レッド

丸レッド

丸レッド丸レッド

 

頭の中にはいろんなパターンが浮かび

反対に数を見れば、Number Blocksが浮かんで、

(丸レッドの記号では平面でしか説明できませんが、写真のように立体的にも作れます。)

積み木の数の問題では、パッと答えることができているのではないかな!?と私は勝手な推測をしていますキョロキョロ



もちろん、この思考回路をつくるためには、作ったブロックを、一緒にいろいろな角度からみることも大切ですニコニコ


形に子供と一緒に名前をつけると会話しやすくなりますニコニコ

例えば、

「横一列の4」や「横のストレートタイプの4」や「one×fourの4」

「縦一列の4」や「縦のストレートタイプの4」や「four×oneの4」

「正方形の4」や「square clubの4」や「two×twoの4」

などですニコニコ





上矢印2歳3ヵ月息子も4を作っています。

周りが騒がしいので静止画を載せますが、

4とか(せーぽーけー)正方形作るの!とか言っています歩く



なんだか、積み木の数対策の話になってしまいましたがアセアセ


次回は、

もう少し具体的に

足し算

引き算

掛け算

割り算

平方数

立方数

約数

素数について、

娘が理解できるようになったきっかけとおすすめ動画を投稿させていただきたく思いますニコニコ

下矢印



 

 

 

娘は年中になって

自分で、

階段になるようにブロックを組み立てて遊んでみたり、

正方形になる数を探してみたり、

素数を集めてみたり、

ブロックに触れながら、数の性質を探すことを楽しんでいます花

(ここまでくると、中学校受験の対策にもなると思います!!)

 

 


色々な形にアレンジできるこのおもちゃ(Number Blocks MathLink Cubes)を使えば、

必ず数量感覚を子どものものにできる。

子どもは数を操れるようになる。

と私は強く思いますキラキラ

 

 





読んでくださいましてありがとうございましたニコニコ

またのご訪問をお待ちしておりますニコニコ




こちらもご覧くださいますと嬉しいですキラキラ下矢印

『2歳2ヶ月息子に奇数・偶数を教えてみる』初めてご訪問くださいました方へご訪問ありがとうございますご縁がありまして嬉しいです 私は、「語りかけ育児(※1)」が大好きな主婦のグッピーハムです 長女(4歳…リンクameblo.jp