訪問ありがとうございます。

 

 

ビューティーヨガライフコーチ

美尻ママダイエットメソッド開発者の

神戸智子(かんべともこ)です。

 

 

 プロフィールはこちら😊



 

毎日のフェイスブックライブの内容を

ブログに書き留めておこうと思んだけど

 

 

ついつい書き忘れちゃうというか

書こうと思っても、寝落ちちゃって・・・

 

 

今朝は6時の時点でとっても気分がよくって

 

今朝は本当に気持ちいい天気

午後は素敵なカフェで仕事しよーーって思ってたけど

 

 

それどころではなく( ;  ; )

 

結局ずっとスタジオ・・・

 

今日は何の話をしようかなって思っていたんですが

 



 

キンモクセイの香りの季節。

朝、スタジオにくるまでに、表通りも、裏通りも

どこを通ってかおってくるんですよね

 




 


 

今日の朝もね   

やっぱり風にのって、

ちょっと遠いところからもう金木犀の香りがしてきて・・・

 

 

 

金木犀の香りを嗅ぐと思い出すことありませんか?

 

 

 

 

香りと記憶、

味と記憶、

体感と記憶、

音(音楽)と記憶・・・

 

五感と記憶って密接なんですよね

 

 

 

そんな体験はみんなあると思います。

 

実は私!

アロマテラピストなのです・・

 

一体いくつの資格を持って、どんだけお金と時間をかけたんだ!って感じですが・・


 

 

あることがあって、香りの勉強がしたくなって

 

 

選んだのは「メディカルスポーツアロマテラピスト」

スポーツ選手、運動する人に背術する筋肉や関節に影響を及ぼす

 

 

しかも「メディカル」

フランス式アロマテラピーで、

 

 

 

香りの成分を学び、薬のように薬効、効果効能を学び

クライアントさんに処方し、施術していくというアロマテラピスト


 

以前話したことがある最初のメンターでもある

スポーツドクターの辻秀一先生のメディカルセンターで

 

 

「メディカルアロマテラピスト」として辻先生の患者様、

スポーツ選手のボディメンテナンスデルフケアを担当させていあt抱いていました

 

 

で、香りのことすごく勉強したのです。



 

香りと記憶。

味と記憶もそう・・・


 

香りはね・・中学の時にムスクが流行って・・

バスケ部だったんだけど好きな男の子がつけてたの・・よくある話(笑)

 

その香りをかくと森くん思い出す・・笑

めっちゃ懐かしい・・そう、交換日記してたな〜

 

 

今だったらLINEとかインスタでやりとりするんだろうけど、

まだ家電だったしね!

 

でも、結構ドキドキして楽しかった


 

話がずれた・・



 

味はね・・・

 

今日、元町ユニオンに買い物にいったら

鳥の手羽元が安くって、

「そうだ!お母さんのとり手羽元の煮物作ろう」って思って

 

LINEして作り方確認したの


 

そしたらすぐに電話がかかってきて

作り方を細かく教えてくれて・・・

 

 

娘も好きなおばあちゃんの味。

娘たちはおばあちゃんの味もとっても好きで、

 

 

実家にいくときは必ず料理をリクエストして

母は孫のリクエストを全部作って待っていてくれる。



 

そろそろ、母の味をちゃんと作れるように

書き留めておかないとなって・・


 

朝、金木犀の香りをかいで、

昔の記憶を思い出したり

 

 

まだパックに入った鳥の手羽元をみて、母の味を思い出し、

 

その思い出した味でのたくさんの母の味の記憶力がどんどん出てきて

 

 

体で、五感で感じることって、

とっても豊かな気持ちになるし、

 

 

それを感じることができるって幸せだなって思う。


 

「感じること」今からでも、もっと繊細に感じたいし、

 

娘たちにも、たくさん五感で感じる生活を送ってもらいたいな・・


 

明日はとり手羽元を母のあじで料理します。