こんにちは!

 

アカシックレコードリーダーのきょんです。

 

あなたの魂の記録・記憶にアクセスし、視えた過去世を物語に書き起こす活動をしています。

 

転生を超えて本当の自分を知ることで、あなたの人生はもっと軽やかに生きやすくなります。

 


 

前回は、「やりたいことがわからない」と「ミッドライフクライシス」の関係について考えてみました。

 

 


今回は、「やりたいことがわからない」と「ワクワクに従って生きる」の関係について思うことを書きます。


「ワクワクに従って生きる」なんてフワフワしすぎて苦手だなという方も多いと思います。


以前は私もそう思っていました。

 


でも実際ワクワクに従って生きている人が、なんとなく人生がうまくいってそうだなと気づいてから、このフワフワした言葉の裏に言語化されていない何かがあるのかもしれないと思ったのです。

 


それが何なのか考えてみました。

 

 

 

  新しいことに挑戦しよう―「少しの興味」が人生を変えるきっかけになる

 

やりたいことがわからないと感じる理由の一つは、経験の幅が限られているからかもしれません。

 


新しい経験が入らないとアイディアが湧かず、可能性も広がっていきません。

 


何年も変わり映えしない毎日を送ることになったりします。

 


やがてそんな自分を本当の自分と錯覚してしまい、「どうせ何やってもうまくいかない」と誤った自己認識をしてしまいかねません。

 


経験の幅が限られてしまうのは、他人軸で生きているからです。

 


私たちは自分で自由に選択して生きているように見えて、実は国や社会のルールに実に深く洗脳されています。

 


最近何か選択や決断をした時のことを思い出してください。

 


その時は純粋に自分の気持ちだけで決めましたか?

 


自分以外の誰かの顔や、不特定多数の評価や圧のような影をチラつかせながら決めたりしませんでしたか?

 


その結果、自分の気持ちを引っ込めてしまうことが多いのであれば、やるべきことはたくさんやってきていても、やりたいことはほとんど経験できていないのではないでしょうか。

 


おそらくこの記事を読んでくださっている方は、40代以上の方が多いと思います。

 


忙しい毎日の中で、この先も人の評価や価値観に合わせながらも、自分を心から満たしていく十分な時間は取れそうでしょうか?

 


Noであるなら、そろそろ自分の好きなように生きる許可を自分に与えてあげましょう。
 

 

 

  やりたいことがわからないなら、意図的に脳の想定内を超えてみる

 

当たり前ですが、経験の幅を広げるには新しいことをやってみることが大切です。

 


でも自分の本音を聞く力がすっかり弱ってしまっているのであれば、「ちょっと気になる」と思うことから始めるのがポイントです。

 


少しでも興味のあることをやってみましょう。

 


その時損得を考えると意識が働きすぎて、これまでと大して変わり映えしない自分に毛が生えた程度の経験にしかならないので注意が必要ですてへぺろ

 


ただ純粋に「やってみたい」と心がワクワクすることだけをやってみてください。

 


たとえば、「最近話題になっているカフェに行ってみる」「SNSで見た面白そうなワークショップに参加する」「これまで読んだことのないジャンルの本を読む」など、些細な行動からで十分です。

 


もしも続かなかったとしても、そんな自分を責める必要は一切ありません。

 


例えば釣り糸を垂らしても魚が釣れなかった時、「自分はなんてダメな人間なんだろう」なんて思いませんよね?

 


そこには魚がいないみたいだということが分かり、別のポイントに移るだけではないでしょうか?

 


それと同じで、最初はフックをいろいろ仕掛けてみないと自分の本心はなかなか姿をあらわさないと思います。

 


一つ二つ興味本位で行動してみてイマイチだなと思ったら、「こういうのには興味が無いんだな」と自分を一つ理解できたことを喜んでください。

 


そして次の興味に移りましょう!

 


たとえ続かなかったとしても、たとえほんの少しの経験でも、あなたの中に新しいことをしてみた体験や情報はしっかりインプットされています。

 


しかもその体験や情報は、あなたが常識とか評価を意識せずに純粋にワクワク行動して得たものなので、脳がおおよそ想定できる範囲を超えた体験になりやすいのです。

 


そんな脳の想定内を超えた情報だからこそ、すでに自分が持っている知識や経験と結びついて斬新なアイディアを生んだり、別の新たな興味を引き起こしたりするのです。

 


また、新しいことに挑戦すると、思わぬ出会いや情報が得られることもあります。

 


他人軸のあなたが ”想像” する未来の可能性と、興味に任せてほんの少し経験を増やしたあなたが “創造” する可能性はすでに別物ですよということです。

 


あとは芋づる式にその感覚に従って動いていくと、わらしべ長者のようにどんどん内面の豊かさに近づいていきます。

 


スピリチュアル界隈で「ワクワクに従って生きることが大切」と言われるのは、こういうカラクリもあるのだと思いますよ。
 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます♡

 

 

꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖

 

 

\その悩み魂に聞いてみよう!/

 

▼公式HP(ルミナソウルサイト)

 

▼アカシックレコードページ