こんにちは!
こころを育む脳科学教育トレーナー
白井智子です照れ




昨日は久し振りにダウンしてました滝汗



夜中から激しい胃痛と吐き気、なにか飲み物を...と思い起き上がると立ち上がれない‼


そんなこんなでまる1日、
動けない状態でした。


(3人でごろーん。)



我が家のオット様はウェディングの仕事なので土日は必ず仕事。
土曜日の昨日は居ません。
早く帰って来たとしても22時です。



しかし、昨日は1日、
息子が看病してくれましたえーん



お水を持ってきてくれ、
お白湯がいいなというと、
お水とお湯を半分ずつにしてくれたり、


朝御飯は自分でパンをたべ、
お昼には自分でご飯をよそい、
お湯をかけてお茶漬けを作り、



ママにはデザートね、と
ヨーグルトをくれ、


寒いからお布団かけて、とお願いすると
寝室から掛け布団を引きずってきてくれ



夜にはワンコのご飯とお水をあげてくれ



おトイレも、毎回ママと一緒に行ってたのに、昨日は一人で行ってました。




めっちゃ成長してる。涙



途中から、どこまで出来るか彼に全てを任せてみようと思い、全てお願いしました。



お願いしたことは全てやってくれました。



まだ4歳、もう4歳。



いままで何でもさせてきて良かった笑い泣き





子「ママ喉かわいたーー」

母「そこにコップがあるよー」




子「ヨーグルト食べたい」

母「椅子使って冷蔵庫から出しなー」




子「スプーンとって」

母「そこにあるよー」




子「こぼしちゃったー」

母「タオルそこにあるよー」




こんな小さなことですが、
基本、手伝わない。

なんでもやってあげない。



私はこれを
手伝わない育児法
と呼んでいます。

要は自分が楽したいだけです。笑



その代わり、出来たときには
沢山褒める。


「ママ、○○ちゃんのおかげでほんとに助かる!!いつもありがとね!これからも宜しく!!」


そうすると、素直なこどもは、何でも自主的にやってくれるようになります。


新人教育と同じですね。笑



お片付けも自分でします。



我が家はパパが散らかすのが得意なので、お片付けが得意な子に育てないと私が大変なことになります。笑




ほんとによく思うのは、
新人教育と子育ては似てるなぁと。


自分でやった方が早い
でもその子の為にならない

育てるには時間と根気

◆早いうちに沢山失敗させる

◆失敗しても挑戦したことを褒めて、挑戦意欲をそがない。




ついついやってあげてしまいがちですが、それをすると後々自分が大変になります。


「仕事してるとそんな余裕なくない?」

ついこの前もそんな風に聞かれました。
私の場合、息子が1歳8ヶ月の時からフルで仕事しています。


だからこそ、
早く何でも自分で出来るようになって貰いたいのです。




大変だけど彼の成長に向き合ってきて良かった。



やさしい子に育ってくれてありがとう笑い泣き
グロッキーだったけど嬉しい1日でした。



tomoko桜