昭和レトロなお店が集結する@恵比寿横丁(ビデオ有り) | ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイとジョージア(2017年3月フロリダから引っ越し)を拠点に旅を愛するトラベラー、
これ迄主人と共に旅した世界の国々は180数ヶ国。

主人と共に世界各地の国々を旅しながらデュアルライフの日々を
発信しています。

恵比寿にあるグルメスポットの

「恵比寿横丁」をご存知でしょうか?

 

私達「恵比寿横丁」の通りを良く

行き交うのですが、今回中に

入って見たのは初めてでした。

 

横丁と言えば新宿西口の「思い出横丁」、

渋谷の「のんべえ横丁」とそして歌舞伎町の

「ゴールデン街」と昭和レトロな雰囲気を

思い浮かべます。

 

そして最近では「歌舞伎町横丁」「虎ノ門横丁」

以前ハワイにもあった「ワイキキ横丁」と

モダンでスタイリッシュな横丁も出来てます。

 

 

この恵比寿横丁には20店舗もの多種多様な

飲食店が軒を連ねていて、中に入ると

呼び込みもあって、最初はどの店にしようか

迷ってしまいます。

 

 

恵比寿横丁のできた場所はかつて

恵比寿の個人共同スーパー(公設市場)

だったそうです。

 

でも時代の流れで衰退してしまう商店街を

再生し、リスクが大きい飲食店経営を

 

安くする事を目的とした「商店街再生」

だったそうです。

 

 

そして恵比寿横丁内一回りして入ったのが

珍しいきのこ料理専門店のお店。

 

ここを選んだ理由はこちらのミャンマー人の

笑顔と席が空いていたのと英語メニューが

あったからでした〜

 

 

最近ビールはめっきりとノンアルコールの

ビールにしている私達です。

 

 

メニューもお野菜類が多く新鮮トマトを

チョイスしたらトマトをカットしただけ〜

 

 

ポテトサラダはきゅうりやアボカドも

入って美味しかったです。

 

 

 

きのこ専門店だけにサーモンの蒸し焼きには

シメジがどっさり入ってました。

 

 
餃子は水餃子で七味がかかってましたが
それ程辛くは無かったです。
 

 

牡蠣のアフュージョにはバケットが付いて

ここでもシメジ、エノキダケ、マイタケ、

ナメコとキノコつくしのアフュージョでした。

 

ここは何方かと言うと若い人が多い横丁ですが

最近では外国人の方も多くこの日も3割近い

方々外国人の方でした。

 

日本のレトロな横丁文化海外でも

流行って欲しいです。

 

 

恵比寿横丁はこんな感じで相席の方と

出会いの場にもなりそうです。

 

 

時系が前後しますが、この日恵比寿横丁に

お食事に行く前に、突然見知らぬ方から

声をかけられました。

 

一瞬「知り合いかなと?」と思いましたが

「私、いつもインスタ・フォローしてます」と

仰って下さる方に遭遇したのでした。

 

何でもハワイが大好きで何年も私を

フォローして下さっていたそうです。

 

 

後でお互いに連絡先交換しこちらの写真は

Kumikoさんが送ってくれた写真です。

 

私と「恵比寿で偶然出会うなんて感激です」と

お仰って頂き、私も思いがけ無いファンとの

嬉しい出会いと成りました。

 

実は私こんな出会いが今回が2度目で、

一度目は東京のホテル内でやはり

私のFBをフォローしている方でした。

 

二度ある事は三度あるとも言うので、いつか

三度目の出会いがあるのを心待ちにしています。

 

 

いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。

 

ハワイ&フロリダ発:旅で世界制覇