こちらの岩谷堂の車箪笥は日本在住時に
高さ、幅、デザイン、金具等を特注して
職人さんが半年かけて製作してくれた
伝統工芸品とも言えるも閂付きの
(かんぬき)車箪笥です。
ハワイに引っ越しする際に連れてきた
我が家にある日本の家具の中でも一番の
お気に入りの家具です。
金具は手打ち彫りの龍のデザインで
箪笥のサイズに合わせて鉄板を金槌で
叩いて鏨を使って模様を作り出します。
所がこの閂(かんぬき)付きの鍵が
左は開くのですが、右側だけが数年前から
開かなくなってしまったのです。
忙しさに紛れてほっていて大分時間が
経過したけどやっと修理する気になり
製造元の日本の業者に連絡を入れました。
鍵は写真の様に閂に付いている鍵穴に
入れると中の突起が下がって
閂が外れる仕組みになっています。
でも左側はスタックしてしまって
鍵がウンともスンとも動かない状態です。
矢張りというか、日本の製造業者の方は
箪笥を日本に運んで実際に見て見ないと
修理は出来ないと言われ、色々助言も
してくれました。
ハワイにはお部屋のノブの鍵を直したり
金庫の鍵を開けたりする業者はいるけど
日本独特の鍵を開ける人は果たしているのか?
もしハワイ在住の方で「こんな鍵屋さん
知っているよ」と言う方がいましたら
是非ご一報お待ちしています。
唯一無二の家具で生涯大事に使いたいので
宜しくお願い致します。
いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。