東京広尾ロータリークラブにメーキャップ@六本木ヒルズクラブ | ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイ&ジョージア発:旅で世界制覇

ハワイとジョージア(2017年3月フロリダから引っ越し)を拠点に旅を愛するトラベラー、
これ迄主人と共に旅した世界の国々は180数ヶ国。

主人と共に世界各地の国々を旅しながらデュアルライフの日々を
発信しています。

今日は「東京広尾・ロータリークラブ」への

メーキャップで六本木の六本木ヒルズへ 。

 

 六本木ヒルズはいつ来ても素敵な空間で

東京に滞在中は週一で通う場所です。

 

 

今更説明も無いですがここは居食住が

全て揃った複合施設。

 

ファッション店の並ぶこの通りは

未だ人通りが少ないです。

 

 

東京広尾ロータリークラブの例会場は

六本木ヒルズ内の最上階にあるヒルズクラブが

会場でここが入り口です。

 

 

 例会場の六本木ヒルズクラブ51階から

眼下を眺めた光景。

 

この日は良く晴れていたので、六本木周辺が良く

見渡せました。

 

 

 間も無くミーティングが始まりAlanさんが

ご挨拶しました。

 

 

東京広尾ロータリークラブの今期の

会長を務める今井美由紀さんのご挨拶。

 

 

毎回テーブルの上に本日のメニューが

置かれています。

 

 

本日のランチメニューはアグー豚のコンフィ
秋野菜のサラダ。
 

 

メインはサーモングリル オゼイユクリームソース

ポワローのエチュべ。

 

 

ここでのランチ、毎回とても美味しいですが

前回春に来た時より料金1,000円アップして

¥6,000になってました。

 

今は日本もホテルなど軒並み料金アップして

どの国もインフレ率が凄い様です。

 

 

私はハワイからホノルル・クッキーを

お土産に持って来たので、セクレタリーの

三浦さんがクッキーを持って紹介してくれました。

 

 

座る席はくじ引きで決めて旦那様はこちらの席へ。

 

 

本日のメーキャップは何と同じハワイの

パールハーバーから来たメンバーの方で

バナーの交換をしました。

 

 

そしてデザートはトルタカプレーゼ キャラメルナッツ。

 

 

本日のスピーカーは芝浦工業大学客員教授の

國井秀子様で「私のキャリアの軌道と

日本の産業におけるジェンダーバイバス」と

題した卓話でした。

 

 

ご自分が経験した日本とアメリカの会社の

女性の立場の違いをお話しして下さいました。

 

この東京広尾ロータリークラブは

日本で唯一の英語でのクラブなので

日英両語でミーティングが行われます。

 

 

最後に皆さんと再会写真でMotokoさん。

 

 

シンガポールでもお会いしたYokoさん。

 

 

途中でいつもフレンドリーなPabloも一緒に。

 

 

今度娘さんとハワイに行くと言うTian Luさん。

 

 

六本木ヒルズの通りの屋根から冷たい

水蒸気が出て涼んでいる人の姿もあります。

 

 

因みに今日は静岡では39℃もあって

9月に入ってからの記録的な

数字となったそうです。

 

この日の東京の気温は33℃で

まだまだ暑さが続く日本列島です。

 

 

いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。

 

ハワイ&フロリダ発:旅で世界制覇