バリ島から戻ってからも連日予定があり
この日は千葉の妹夫婦と待ち合わせて
親戚の病院見舞いに行きました。
その前に車で1時間ほど行った場所で
少し早めのランチ。
美味しそうなメニューが絵入りで
出ていました。
それに何と言ってもお値段お安いのが
嬉しいです。
オーダーして間も無くロボットが
お料理を運んで来てくれました。
妹はハンバーグと白味魚のセットをチョイス
ハンバーグには大根おろしがたっぷり。
肉汁がじゅっ〜と出てこれもとても
美味しかったと言ってました。
文夫さんは私もこれにしようか迷ったチキンと
アサリのペペロンチーノでこれも美味しそうでした。
それにちょっと病院の面会に行くまで
時間があったのでと理由を付けて
アイスクリームを頼んで3人でシェアしました。
トヨ子ちゃん夫婦とは約3ヶ月振りだけど
日本の医療システム等詳しく頼りになる妹です。
その後、面会時間も近くなったので病院へ
先に来ていたもう一人の知人と合流しました。
病室に行くと思ったより元気そうな
様子だったので安心しました。
私も入院していた時は気が滅入り
弱気な気分になってしまいましたが
笑顔を見せてくれてホッとしました。
でもやはり帰る時は寂しいのか
「もう帰っちゃうの?」と言われて
後ろ髪が引かれました。
目の前は九十九里浜の雄大な海が見える
風光明媚な場所に建つケアホームです。
施設内を案内されて見たケアが必要な人が
使用する特別な機械浴のお風呂。
高齢者になって手足が不自由になると
大変なんだな〜と身につまされました。
こちらは食堂で朝・昼・晩とお食事の時間が
決まっておりおやつの時間もあります。
最後に職員の方から料金の表示があり
入居一時金を支払うと毎月の料金が
変わってきますが、一時金がない場合は
毎月30万〜35万円かかるそうです。
もしこの間大きな病気でもしたら
いくらかかるか分かりません。
ケアホームもピンから切りまであるでしょうが
安いホームは順番待ちだそうです。
私達もハワイでケアホームをチェックしていますが
とても高く昨年は30%も値上がりしました。
誰もがいつかは歳を取り、自分一人で
生活できなくなった場合は介護付き施設に
行かざるを得なくなります。
先ずは元気な内にしっかりと老後の
計画しておかねばと肝に銘じた日でした。