今月初め東京ドームシティで開催された
家具ショーでオーダーしていた旦那様の
デスクと本箱が一昨日やっと届きました。
デスクも本棚も重いのでパーツを分けて
お部屋に運び込み二人掛かりでやっと
組み立てが終わりました。
旦那様、当初ハワイやアトランタと
同じサイズのデスクが欲しいと
駄々を捏ねてましたが
東京の狭い書斎に入るのはこれが
ギリギリの大きさです。
オプションでコンピューターのUSB付き
ラックもオーダーしてデスクには引き出し、
足元には棚もあって日本製のデスクは
機能的に出来て満足している様子でした。
引っ越し時にダイニングルームに掛けていた
重さ20KG以上はありそうなスペシャル
オーダーした絵も何とか二人で書斎の壁に
移動しました。
当初管理会社のサービス係に連絡して
依頼しましたが、余りに簡単なのか
引き受けてくれず料金も30分で8,000円
かかるそうで嫌がる旦那様の尻を叩いて
移動したのでした。
日本の家には未だ本と言うほど本は無いので
飾り棚になりそうな本棚を購入、
本棚の下にはキャスターも付けてもらったので
模様替えする際に移動出来るので便利です。
ダイニングルームには原宿の古美術店で
購入した日本画を掛けて見ました。
何でも当時のアメリカ大使も購入した物と
同じ絵のレプリカです。
東京の家、まだ完全にお部屋のインテリア
終わって無いけど、徐々に快適な住まいに
なるようにしています。
いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。