ちょっと遅れた投稿ですが、インドの旅から戻って
すっかり忘れていた外苑前の銀杏並木にやっと
行って来ました。
ここは今滞在しているホテルから10分程の
距離でいつでも行けると思っている内に
すっかり遅くなってしまいました。
夜はライトアップもされているので
日を改めて訪れる予定です。
青山通りから入って直ぐ側にあるレストラン
テラス席ではイチョウ並木を眺めながら
お食事が出来ます。
落ち葉になったイチョウを拾い上げて見ました。
こんなに落葉が落ちてます。
それでも最後のイチョウ並木を歩こうと
私と同じ思いの方々も沢山いました。
向こう側は殆ど葉が付いてない状態です。
ビデオを撮ったので今年最後の銀杏並木を
ご覧下さい。
場所によって葉が残っている場所とすっかり
落ちてしまった木もあります。
銀杏並木はやはりこの中央から撮った
アングルが一番綺麗です。
又来年も見ると良いな〜
並木通りの明治神宮方面森の職人芸と
書かれたイベントコーナーがありました。
こちらの通りを行くと食べ物のエリアになってます。
木工品や手作りのバスケット、カゴも
販売されてました。
電動で動くリアルな人形は可愛いいと言うより
ちょっと怖かったです。
こちらでは大道芸人の方がパフォーマンスを
披露していました。
ここで新潟産の地酒と豆大福を
買いました。
五平餅も食べたかったのですが、
一つがかなり大きなサイズ。
夕食が食べられなくなりそうだったので
諦めました。
この店には色んなお料理があって〜
鮎を焼いていたので周囲には美味しそうな
匂いが漂っていました。
オヤ、向こうに変わった人がいるわ〜
と、近付いてチップを入れるとこんなポーズを
撮ってくれました。
いつも私のブログに訪問頂き、有り難うございます。
貴方の応援が私のやる気となりますので、
下のバナーのクリックお願い致します。